夢には様々な深層心理が反映されると言われます。
そのため不思議な夢を見た場合一体どんな心理が隠されているのかということを知りたくなるでしょう。
今回は夢に母親が登場してきた場合の深層心理について解説します。もし最近母親が出てくる夢を見たことがあるという方はぴったりと当てはまることがあるかもしれません。
母親が夢に出てくることの基本的な意味
「母親=自分自身」を投影
母親が夢に出てくる深層心理としてまず挙げられるのが、母親が自分自身を意味しているという点です。自分を投影している存在として母親が夢に出てくるというわけです。
その時に母親が何を行っているかによってその時の自分自身がどれほど充実しているかということが少しわかるかもしれません。
また夢に出てくる母親の感情が自分自身の感情を反映しているということもあります。
自分には気づかないまま色々なストレスを抱えていることもありますので、母親が夢に出てきた場合には自分自身と重なる部分がないか考えてみるのも面白いかもしれません。
自己犠牲を伴う母性・保護・母親に対する感情の表れ
母親という存在は無視の愛を自分に注いでくれる唯一の相手とも言えるかもしれません。
そのような母性や保護されたいという思いまたそのような愛情を注いでくれた母親への感情が夢の中でも表れている可能性があります。
もしかすると普段は非常に気を張って誰にも甘えることができない自分の感情のはけ口となっている可能性もあります。
また自分自身がそのような自己犠牲を伴う愛情を誰かにそごうとしていることの証拠かもしれません。
束縛や過干渉などの象徴
優しいだけの母親ではなく場合によっては非常に厳しく育てられた思い出が印象的な方もいるでしょう。
そうした方の場合母親は愛情の象徴というよりも束縛や過度な干渉をしてくる相手としてのイメージが強いかもしれません。
母親との関係がうまくいっていなければいないほどこうした深層心理が夢に反映されるということは少なくないでしょう。
母親が出てくる吉夢
笑顔の母親の夢:人間関係が良好であることを暗示
母親が夢に出てくる場合、その顔が笑顔であれば自分自身のその時の人間関係が良好であることを暗示しているとも言われます。
もちろんこれは一つの節ですので必ずしもそうとは限りませんが、せっかく夢に見る母親が怒っていたり泣いていたりするよりも笑顔である方が嬉しいでしょう。
笑顔の母親は自分自身を投影している可能性もありますので自分自身の人間関係が非常に満足のいく状態のことを暗示しているのかもしれません。
母親と一緒に歩いてワクワクする夢:自身の道を開くパートナーの出現
また人生で始めからぴったりと寄り添ってくれる母親と散歩をしているような夢を見た場合、それは自分の道を切り開いてくれるゆり沿って歩くパートナーが出現しているということを示しているとも言われます。
そんな夢を見た場合周囲を見渡してみると自分でも気づかなかった人がいつも近くにいてくれていることに気づくかもしれません。
この夢に何か意味があるかないかはともかくとして、母親と楽しく散歩をしている夢を見た場合周囲の人間関係をもう一度見渡してみて自分にいつも親切にしてくれている相手はいないか感謝の気持ちを新たにすることは良いことでしょう。
母親の乳を飲む夢:援助者が到来することを暗示
また母親の乳を飲む夢を見た場合それは自分を支えてくれる存在が来てくれることを暗示しているとも言われます。母親がそのように育ててくれなければ自分は大人になれなかったわけです。
そのような母親の愛情の象徴とも言える行為が夢の中に現れた場合、現実にもそのように自分を保護してくれる相手が現れることを示しているのかもしれません。
また潜在的に既に近くにいる誰かに対して自分がそのように甘えた気持ちを抱いているのかもしれません。
母親から遠ざかる夢:大人として一人前になったことを暗示
誰しも大好きな母親といつまでも一緒に入れるわけではありません。今のなかでもしも母親と遠ざかってしまう夢を見た場合、少し悲しい気持ちになるでしょう。
しかしそれは母親から自立している自分自身を表している可能性があります。
悲しい気持ちになるかもしれませんがそのようにしてしっかりと育ってくれた母親へ感謝を改めて示してみるのはいかがでしょうか。
明るい印象の亡くなった母親の夢:幸運が舞い込む知らせ
またすでに母親が亡くなっている場合その母が夢に出てきてなおかつ明るい印象だった場合、何か幸せなことが舞い込む印と言われます。
その夢を見たからといって必ずしも幸運が舞い込むということはないかもしれませんが、亡くなった母親と夢で再会できるのは嬉しいことです。
こうして夢を見た場合には改めて母親への感謝や楽しかった思い出を思い出すと良いかもしれません。
そのようなひと時が自分の内面を穏やかにし、色々なトラブルを回避することに役立つ可能性があります。
母親が死ぬ夢:母親に祝福されるイベントが待っているという暗示
また母親が死んでしまう夢を見た場合、何か良くないことが起こるならないかと思うかもしれません。
しかしながらこうした夢は母親に何か祝福されることが待っていることを暗示しているとも言われます。
自分自身が知らないところで母親が何かサプライズを用意してくれているのかもしれません。さりげなく母親に聞いてみるのも良いでしょう。
母親が出てくる悪い夢
母親が泣く・様子がおかしい夢:家族や母親が病気やトラブルを抱えている
もしも母親が夢の中で様子がおかしかったり泣いていたりした場合、それは母親やその他の家族が何らかのトラブルを抱えていることを暗示しているとも言われます。
実際に思い当たることがなかったとしてももしかするとそうした家族の少しの変化を潜在意識で感じ取り夢の中でそのような現れ方をするのかもしれません。
何もなければもちろんそれが一番良いのですが、そのような夢を見た場合には少しいつもよりも家族や母親を気遣ってみるのはいかがでしょうか。
母親が妊娠する夢:母親が事故やトラブルに巻き込まれて困る可能性
また母親が妊娠する夢を見た場合、母親が事故やトラブルに巻き込まれてしまうことを暗示しているとも言われます。妊娠は自分ですべてをコントロールできるわけではありません。
同じように事故やトラブルも自分自身でコントロールできるものではない場合があります。もしもそうした夢を見た場合母親が何かに困ってないかさりげなく聞いてみるのも良いかもしれません。
母親が結婚する夢:母親を失うことに不安がある
もしも母親が結婚する夢を見た場合それは深層心理として母親を失ってしまうということを不安に思っている可能性があります。もちろん誰でも母親がいなくなってしまうことに不安を覚えるでしょう。
非常に寂しい気持ちになるかもしれません。しかし改めてこのような夢を見た場合そうした不安な気持ちがいつもよりも高まっている可能性があります。
自分の中でどうして不安が高まってしまったのか分析することによって、何かのトラブルを避けるきっかけとなる可能性もあります。
母親に甘える夢:自身が孤立して愛に飢えている
もしも母親に甘えている夢を見る場合、今の自分に甘える相手が一人もいないことを示唆しているのかもしれません。
少し疲れていたり、会社などでも自分が中心となって物事を進めなければいけない重圧が自分が考えているよりも重くのしかかっているのかもしれません。
そのような夢を見た場合には少し落ち着いて自分の状況を見直してみるのも良いでしょう。
母親に叱られる夢:不規則な生活や不摂生への警告夢
母親に叱られる夢は不規則な生活や接戦を警告しているとも言われます。子供の時から不規則な生活をしていると母親によく怒られたという記憶が強いのかもしれません。
潜在的には良くないと思いながらもどうしても続けてしまう自分自身に対して警告を発している可能性もあります。
母親を呼ぶ夢:誰かの援助を必要としていることを暗示
もしも必死に母親を呼ぶ夢を見る場合誰かの助けを切実に必要としている可能性があります。
もしかすると自分では気づいていないかもしれませんが実は誰かの助けがなければ簡単に倒れてしまうような危険があるのかもしれません。
必ずしもこの夢を見たからといって早急に援助が必要というわけではないかもしれませんが、この夢をきっかけに自分自身が何かに追い詰められていないか分析してみると良いでしょう。
まとめ
夢は様々な深層心理を反映します。夢占いと言うとスピリチュアルな印象を受けて全く信じたくないという方もいるでしょう。
しかし深層心理という部分で考えると夢で見ることがらは決して何も意味を持たないというわけではないかもしれません。
最近母親の夢を見たという方は今紹介したことがあると照らし合わせて自分自身を見つめ直してみると良いでしょう。