夢占いが好きという方は多いのではないでしょうか。日本人はもともと占いのようなスピリチュアルなことが大好きですし、特に女性だとそれが顕著だと思います。
夢占いではどのような夢を見たかで運勢を占うのですが、夢の中にイルカが出てきたという経験をした方もおられるかもしれません。
夢にイルカが出てくるのも意味がありますから、ここではそれについて詳しくお話したいと思います。
夢にイルカが出る基本的な意味
水族館でも大人気のイルカ。非常に高い知能を持つ海の生き物として知られていますし、大きな脳を持つことでも知られています。
愛らしいため小さな子供からも人気がありますし、イルカショーなどは見ているだけで癒されますよね。
そんなイルカが夢に出てくるとそれだけで吉兆のような気がしてしまいますが、実際のところはどうなのでしょうか。
良好な人間関係の暗示
イルカが夢に登場する基本的な意味として、良好な人間関係の暗示が挙げられます。
自分を取り巻く人間関係が良好だということを暗示していますから、仕事でもプライベートでも周りの人たちと上手くやっていけているのではないでしょうか。
突発的に何かが起こることを示唆
突発的に何かが起こることを意味しているとも言われています。何が起こるかは分かりませんが、予想だにしていなかったようなことがある日突然降ってわいたように起きるかもしれません。
幸運が舞い込むシンボル
幸運が舞い込むシンボルだとも言われています。イルカが幸運を運んできてくれる、という解釈もできますが、夢の中にイルカが出てきたときには幸運が舞い込んでくる可能性があります。
平和であることの象徴
平和であることの象徴でもあります。自分を取り巻く環境が平和であることを意味しており、争いなどに巻き込まれることも少ないでしょう。
トラブルに巻き込まれるようなこともなく、平穏な日々を過ごすことができることを暗示しています。
イルカが出てくる吉夢
夢は大きく分けて吉兆と凶兆の2つがあります。吉夢、凶夢と呼ぶこともありますが、イルカが出てくる夢も内容によっては吉夢となります。
ここでは夢にイルカが出てくる吉夢についてご紹介しましょう。
イルカと一緒に泳ぐ:恋愛運が上昇する
夢の中でなぜかイルカと一緒に泳いでいた、という夢を見たことがある方は意外におられるかもしれません。
このような夢を見る人は多いですし、イルカに関連する夢としては比較的ポピュラーと言えるのではないでしょうか。
では、このような夢にどんな意味があるのかというと、これは恋愛運が上昇することを暗示しているといわれています。
意中の人を振り向かせることに成功したり、気になっていた異性から告白してもらえるようなことも考えられるでしょう。
イルカを見る:周囲の人間関係に恵まれる暗示
単純に夢の中でイルカを見た、という状況だとどうなのでしょうか。
海を眺めているとイルカがいた、イルカが泳いでいる姿をぼーっと眺めていたという夢はありがちな気がしますよね。これは、周囲の人間関係に恵まれるという暗示です。
あなたを取り巻く人間関係が良好であるということを意味していますし、人間関係によるトラブルとも皆無でしょう。仕事はもちろんプライベートでもうまくいきそうです。
イルカの芸を見る:自分に支援者が現れる
イルカは芸達者なことでも知られていますが、夢の中でイルカの芸を見ているということもあります。こうした夢には自分に支援者が現れることを意味しています。
仕事で困っているときに助けてくれる人が出てくる、何らかのサポートをしてもらえる、ということも考えられるでしょう。
イルカに乗る:理想的な結婚ができる
イルカに乗っているという幻想的な夢を見ることもあるでしょうが、これは理想的な結婚ができるという暗示です。
誰でも理想的な結婚をしたいと考えているでしょうし、女性ならなおさらではないでしょうか。
このような夢を見た場合だと幸せな結婚が訪れる可能性がありますし、幸せな家庭も築くことができるでしょう。ある意味女性がもっとも見たい夢なのかもしれません。
イルカに触れる:対人運が上昇している
夢の中でイルカに触っていた、という場合だと対人運が上昇している可能性があります。人に対する運がアップしていますから、新たに素晴らしい出会いなどがあるかもしれません。
イルカを釣る夢:安定した環境で落ち着いて物事が処理できる
イルカを釣る夢だと安定した環境で落ち着いて物事が処理できることを意味しています。幸せな家庭を築けるという前兆、転職の成功なども暗示しています。
イルカが出てくる良くない夢
ここまではイルカが出てくる吉夢についてお伝えしてきましたが、夢の内容によってはあまり良くない夢もあります。
実は悪い内容の夢なのに吉夢を勘違いしてしまわないように、ここではイルカが出てくる凶夢についてもお話したいと思います。
イルカが死んでいる:何らかの不幸が訪れる予兆
いかにも不吉そうな夢ですが、夢の中でイルカが死んでいたという状況だと何らかの不幸が訪れる予兆だといわれています。
それが直接本人に降りかかるのか、それとも周りの人に降りかかるのかはこの段階では分かりません。
自分に対する不幸が起きる可能性もあれば、家族や友人が不幸に巻き込まれてしまうということも考えられます。
いずれにせよ何らかの不幸が訪れる可能性がありますからそれなりに気持ちを作っておきたいですね。
イルカがケガをする:良くないことが起こる暗示
夢の中でイルカがケガをしていた、もしくは目の前でケガをしたという状況だと良くないことが起きる暗示だといわれています。
その良くないことがどのようなことなのかは分かりませんが、自分にとってあまり好ましくないことが近づいてきている可能性があります。
職場で不本意な部署に配属される、財布を落とした、恋人と別れてしまった、といったことが起きるかもしれません。
イルカに襲われる夢:誰かに裏切られる暗示
通常イルカは人を襲うようなことはありませんし、基本的に穏やかな性格の生き物です。そんなイルカが夢の中で襲ってきた場合には何を意味しているのでしょうか。
実は、これは誰かに裏切られるという暗示です。仕事なのかプライベートなのかは分かりませんが、誰かに裏切られることを意味していますから注意しましょう。
もしかすると誰よりも心を許していた人に裏切られてしまうかもしれませんし、恋人が浮気した、といった裏切りなのかもしれません。いずれにせよ周りの人の裏切りに注意したいですね。
イルカの背から落ちる夢:愛情が憎しみに変わるサイン
イルカの背中に乗っていて落ちてしまった、という夢だとどのような意味を持つのでしょうか。これは、愛情が憎しみに変わるサインだといわれています。
それまで大きな愛情を持って接していた相手に対して強い憎しみを抱くことも考えられます。恋人に裏切られ、愛情がすべて憎しみに変わってしまうというのはありそうなことですよね。
もちろんほかにもさまざまなことが考えられますが、とりあえずこのような夢を見たときには自分の中でも何かしらの心境の変化が起きているのかもしれません。
まとめ
夢占いにおけるイルカの出てくる夢についてまとめてみました。イルカが出てくる夢というのは意外とよく見ることがありますし、夢の内容ごとに意味があります。
すべてが吉兆だと嬉しいのですが、ここでもお話したように凶夢もありますから注意が必要です。
とりあえず自分に不幸が近づいてきている、あまり良くないことが起きそう、ということを理解しているだけでも何かしら防御ができるかもしれませんね。
吉夢の場合はこれからますます運気が上向きになる可能性がありますし、新たなことに挑戦したり積極的に何かにトライするチャンスでもあります。
人間関係もうまくいくでしょうし、何をしてもうまくいくかもしれません。
あくまで夢占いですから絶対にそのようになるという断言はできませんが、占いの内容を信じて強く願えばその通りになるかもしれませんよ。