皿洗いの夢占いです。夢で皿洗いをしている場合に何を暗示しているのか徹底解説します。
台所などの場所や状況別、また食器が割れるや茶碗の汚れが取れないなど、皿洗いやそれに関連する夢を見た時の夢占いについてレクチャーしていきます。興味のある人はすぐチェックしましょう。
【夢占い】皿洗いの夢の基本的な意味
皿を洗うというのは極めて日常的で、決して珍しい行為ではありません。そのため夢で皿洗いをしていてもそれほど驚くべきことでもないでしょう。
しかし、中にはありえない場所で皿洗いしていたり、ありえない人が登場して皿洗いしている様子を見ている夢もあります。
また皿洗いだけでなく食器のが割れたり、欠けたり、落としたりという色々なシチュエーションを夢で見ることもあるでしょう。
この記事では、そのような皿洗いやその関連事項の夢占いを紹介していきます。自分の見た夢に当てはまる夢占いをチェックして自分の現状を知り、今後に備えていきましょう。
自分の欠点への向き合い方
皿洗いの夢は、自分が持ち合わせる欠点に対する向き合い方を表していることがあります。
仕事などでミスしたり、人間関係で上手くいかなかったことなどをきっかけに、自分の欠点が浮き彫りになることは良くあることです。人から指摘されて気付くこともあるかもしれません。
そして欠点を改めるというのは至難の技ですが、それに積極的に取り組もうとしているのか、それとも逃げ腰なのかなど、そこに向き合う自分の姿勢を暗示しているということです。
心の浄化
皿洗いをしていくと、汚れが取れてピカピカとなり、とても気持ちの良いものです。
皿洗いの夢を見る時も、その時を境に心の中にあった悩みや、わだかまり、吹っ切ることが難しかったストレスなどが浄化されて気持ちが楽になってくることがあります。
もちろん夢の中で皿洗いをしても綺麗にならないとか、その食器を壊してしまうこともあるかもしれません。その場合は、浄化されにくい状況を意味することにもなります。
現在の人間関係
皿洗いの夢は、夢占いでは現在の人間関係を暗示していることもあります。過去でも、未来でもなく、今現在の人間関係です。
身近な家族や友人、恋人や職場の人たちなど交流のある周囲の人間関係が良好なのか、難しいのか、要注意なのかということが夢占いで分かるのです。
皿洗いの夢の意味【場所・台所編】
皿洗いの夢を見る時、どうしても食器に注目してしまいがちになるかもしれませんが、どこで誰が皿洗いをしていたかも結構重要なポイントになります。
つまり場所や登場人物によって夢占いの意味が異なるということです。そこでまず最初は、一番オーソドックスな台所から解説していきましょう。
台所での皿洗いの夢にはどのような意味があるのか、詳しく掘り下げていきます。
意味①台所で食器を洗う夢
台所で皿洗いをしている夢は、自分の欠点を人から指摘されるようなことが起きやすく、そこに対して自分がどのように向き合っていけるかを示唆していることが多いと言えます。
その指摘に自分自身も大いに納得できて改めようと努力できるのか、またどうしても聞きたくなくて背を向けてしまうのか、などを表しているのです。
欠点を改めることはとても難しく、苦しいことでもあるかもしれませんが、今後の人生においても大切な意味を持つと言えるでしょう。
それくらいに台所で皿洗いをする夢は、大きな示唆に富んでいると言っても過言ではないのです。
意味②台所で恋人が皿洗いをする夢
台所で恋人が皿洗いをしている夢をみる時は、職場の人間関係に関わってきます。
もし、恋人が率先して自分から皿洗いをしてくれていたなら、目上の上司や先輩のミスや失敗を指摘した時に、その言い分が通り結果として上手くいくことを意味しています。
しかし、恋人がいやいや皿洗いをしているなら、いくら自分の言い分が正しいとしても、それを目上の人たちが受け入れてはくれず、結果として人間関係も難しくなりかねないので、周囲が必要です。
意味③台所で親と皿洗いをする夢
台所で親と皿洗いをしている時は、友達から指摘された欠点に対して自分がどのように向き合っているかを意味しています。
もし、気持ちよく自分からどんどん皿洗いをこなしていたとしたら、友達の指摘を素直に受け入れることができる証ですし、その指摘に感謝すらできるかもしれません。
そして人間としても一回り大きく成長できるチャンスでもありそうです。
ところが皿洗いが面白くなく、親に命令されていやいや行っているような場合は、友人の指摘に反発したり、素直に聞けない状態を表しています。少し冷静に謙虚になって自分を見つめ直すことが必要のようです。
意味④台所で同性の友達と皿洗いをする夢
台所で同性の友達と皿洗いをする夢を見る時は、自分が好きではない相手から欠点を指摘された時に取る自分の態度について示唆していると考えられます。
もし、楽しそうに皿洗いをしていたとしたら、相手のことは好きではないでれども言われたことはもっともだと思って素直に受け入れられる状態ということです。
しかし、もし前向きな態度で皿洗いできていなかったり、自分は手を抜いて友達に任せっきりだったとしたら、これは要注意です。
どうしても指摘されたことに納得できずに反発する兆しがあります。その態度はかえって信用を落としてしまう兼ねないので気を付けましょう。
意味⑤好きな人の家の台所で皿洗いする夢
好きな人の家の台所で皿洗いをしている時は、自分が今好きな人との今後を占っていると言えます。もし楽しそうにしていれば、相手も自分に好意を抱いてくれている可能性があります。
まさにその相手のために食事を作りに行って皿洗いをするとういう場面が現実のものとなるかもしれません。
しかし、楽しそうでなければ今は恋が実り時期ではないようなので、あまり焦らず、じっくりと様子を見ていく方が良いと言えるでしょう。
意味⑥暗い台所で皿洗いをする夢
暗い台所で皿洗いをしている夢は、全体運が下降気味であることを暗示しています。自分だけでなく、家族や家全体の運気が良くありませんので、何事も無理をしないで無難に過ごすように心掛けましょう。
皿洗いの夢の意味【場所・台所以外編】
続いては、台所以外の場所で皿洗いをしている夢を見る時の夢占いについて解説していきましょう。
現実の生活では、台所以外で皿洗いをすることは滅多にないかもしれませんが、夢で見た時はどのような意味があるのでしょうか。
意味①レストランの調理場で食器を洗う夢
レストランの調理場で皿洗いをしている夢は、恋人と喧嘩をした後の自分の対応の仕方を示唆しています。もし大きなレストランでも夢なら自分から素直に謝って関係も上手く修復できそうです。
しかし小さなレストランでの夢なら自分から頭を下げて折れることができず、しばらく関係がこじれたままになりそうなので要注意と言えるでしょう。
意味②キャンプ場で食器を洗う夢
キャンプ場で食器を洗う夢を見る時は、喧嘩した友人と偶然に出会ったときの自分の対応の仕方を示唆しています。
もし皿洗いを手伝ってくれる人がいる夢なら、その相手に謝るなどしてこじれた関係を水に流せそうです。
しかし、誰も皿洗いを手伝ってくれない夢の場合は、素直になれずこれまでと同じく背を向けて平行線のままとなるでしょう。
少し冷静になって自分にとって本当に大切な縁ならば、大人の対応をして修復に努めるのも賢明な方法と言えるでしょう。
意味③洗面所で食器を洗う夢
洗面所で皿洗いをしている夢は、洗面所が綺麗かどうかで意味が違ってきます。綺麗であれば、上司に間違ったアドバイスをしてしまったことに気づき、すぐに謝罪できることを意味します。
逆に洗面所が汚い場合は、間違った上司へのアドバイスに気づくのが遅れて迷惑を掛ける結果になりそうなので、要注意と言えるでしょう。
意味④職場のキッチンで食器を洗う夢
職場のキッチンで皿洗いをする夢を見る時は、今の仕事に対する自分の思いや状況を表しています。
もし楽しそうに皿洗いをしていたなら、今の職場が人間関係も含めて自分に良くあっていることを意味します。
しかし、一人寂しく皿洗いをしていたり、疎外感があるような場合は、今後そこでも仕事が難しくなっていくかもしれません。
そして状況を見ながら転職も視野に入れた方が良いとも言えるでしょう。
皿洗いの夢の意味【食器を洗う・洗剤編】
続いては皿洗いの夢の洗剤に関する夢の意味について解説していきます。皿洗いに不可欠な洗剤の夢には果たしてどのような意味があるのでしょうか。具体的に見ていきましょう。
意味①洗剤のストックが沢山ある夢
皿洗い用の洗剤のストックが沢山ある夢は、その洗剤のラベルによって意味が違ってきます。
もし、同じメーカーの商品が並んでいたとしたら、自分と無関係の人から意見されたことを素直に聞いて受け入れられる状態で吉夢です。
ところが洗剤のメーカーがバラバラの場合は、自分と無関係の人からの意見に耳を傾けられずに損をしかねないという暗示があります。
自分の意見や考え方が正しいと思い込むのは少々危険です。少し謙虚になって風通しの良い自分になれるように見直しましょう。
意味②柑橘系の洗剤で皿洗いをする夢
柑橘系の洗剤で皿洗いをする夢は、年下や部下などから間違いや疑問を指摘されたときの対応の仕方を暗示しています。
洗剤がベルガモットのような甘い香りだったとしたら、気持ちよくその指摘内容を受け入れて、今後に活かそうとできるようです。これは非常の良いことと言えるでしょう。
ところが絞りたてのレモンのように酸っぱい香りだとしたら、その指摘に納得ができず、突っぱねてしまう状態と言えるようです。
その場合、周囲から尊敬できない器の狭い先輩とか、付いていきにくい難しい上司と評される可能性があるので要注意と言えます。
意味③石鹸で皿洗いをする夢
石鹸で皿洗いをしている夢を見る時は、泡が良く立っていたなら、的外れな意見やアドバイスをされたときに、冷静に相手の言い分を聞こうとすることができる余裕のある状態を暗示します。
ところが、泡立ちが悪い場合は、的はずれな指摘に対してまったく意に介さず聞き入れられない状態を意味します。
実るほど頭が下がる稲穂という諺を思い出し、謙虚でいる方が運気が上がりそうと心掛けてみましょう。
意味④洗剤がなくなる夢
皿洗いの途中で洗剤がなくなる夢は、もしストックがあるようなら同僚が目上の人から心外な指摘やアドバイスを受けている時に、的を射たフォローをしてあげられることを意味します。
上司や先輩たちの顔を立て乍らも、同僚を慰めやる気にさせる力があるよいえるでしょう。
しかし、洗剤のストックがない場合は、余分な口を挟むことでその場の空気を悪くしてまう兆しがあるので、下手なことは言わないようにした方が良さそうです。
皿洗いの夢の意味【食器を洗う・汚れ編】
続いては、皿洗いの夢で汚れに関するものについてです。皿や茶碗の汚れ具合や洗った結果がどうであるかで夢占いの意味も異なってきます。早速、具体的見ていきましょう。
意味①食器の汚れが落ちない夢
食器の汚れが落ちない夢は、全体運が低下していることを意味する警告夢です。解決したい問題やトラブルがなかなか快方に向かわない状態なので、少し方針を見直した方が良いかもしれません。
そして自分の性格や考え方にも難がある可能性もあるので、見方を変えるとか素直になるように努めてみましょう。
意味②汚れた食器を綺麗に洗う夢
汚れた食器を綺麗に洗う夢は、問題が解決して運気が上昇していくことを意味する吉夢です。今までの苦労や努力が報われるサインでもあるので、希望を持ち前向きに生活していくようにしましょう。
意味③茶碗の汚れが落ちない夢
皿洗いをしているのに茶碗の汚れが落ちない場合は、生活の見直しを示唆しています。
生活習慣全般の見直しが必要な時で、もしかすると食生活が乱れていたり、健康を害するような毎日を送っているのかもしれません。
今日からでも一日3食、しっかり食事を摂り、間食やアルコールを控えめにしたり、睡眠時間も十分取れるように生活サイクルを見直しましょう。
【番外編】皿に関係する夢の意味
最後に番外編になりますが、皿に関する夢を見た時の夢占いについても解説しましょう。皿そのものは夢の中では、自分の考えや状態そのものであることが多いようです。
割れるとか落とすとか探すなど、夢占いではどのような意味を示すのでしょうか。
皿が割れる夢
皿洗いをしていたりして皿が割れる夢を見る時は、生活環境の変化の訪れを示唆する予知夢になります。突然の転勤や転校、引っ越しや配置転換などが近々起こるかもしれません。
もし夢の中で割れたお皿を冷静に片づけていたなら、新たな環境にも比較的馴染みやすく、楽しめるかもしれません。
しかし、大切にしていたお皿が割れるなどしてパニックになっていたり酷く落ち込んでいる場合は、新たな環境も前途多難で前の方が良かったと思うこともあるかもしれません。
何があっても冷静に、柔軟に対応できる自分を作っていくことがポイントと言えるでしょう。
皿が割れない夢
夢で皿を割ろうとしているのに割れない夢は、今考えてもどうしようもない解決し難い問題に対して何とかしようともがいている現状を意味します。
仕事や恋愛、さらに自分に定められた運命や環境に対して納得がいかずその現状を大きく変えたいと思うこともあるかもしれませんが、今のところはどうあがいても不可能のようです。
それよりもその状況を上手く受け入れて少しでもそこで楽しむことや成長することに気持ちを向ける方が良いでしょう。
皿を落とす夢
皿を落とす夢を見る時は、現状に対して不安に思っていることがあることを意味します。
そして落としそうになっても何とか受け止めていけたり、割れなかった場合は、その不安が人の助けもあったりしてあまり大きな問題とならずに済みそうです。
しかし、派手に皿が割れてその破片が飛び散ってしまった場合は、大きなトラブルに発展することが起きそうなので注意が必要です。
皿を探す夢
皿を探す夢は、全体運を示唆しています。もし目当ての皿が見つかったとしたら、仕事運や金運、恋愛運なども全体的に上昇していくことを意味しています。
しかし、探しても探しても目当て皿が見つからない場合は、全体的に運気が下降気味になっていくので、注意が必要です。
すべてを同じように成功に持って行こうとせず、目の前のできることを地道に行っていき、完璧主義よりもセカンドベストで十分と思って過ごしていきましょう。
皿が欠ける夢
皿が欠ける夢を見る時は、対人運と恋愛運の低下を示唆する警告夢です。
自分が良かれと思って発言することや手出しすることがかえって誤解を受けたり、反発されることもある時なので慎重に過ごしましょう。
気になることがあっても、すぐに指摘せずによく様子を見ながら他の人から言ってもらいなどの工夫をするのが良いです。
また、家族にも災難が起きやすい時なので、事故防止や健康管理にも気を配りましょう。
皿を捨てる夢
皿を捨てる夢を見た時は、もし捨ててスッキリとした気分でいた時は、今まで抱えていた問題が解決の方向へ向かいスッキリとしていくことを意味します。
自分としても積極的に解決に向けた行動を起こしていくと良いでしょう。
ところが捨てた後で落ち込んでいたり、後悔していたなら今まで頑張ってきたことや目指していた夢などを諦めることを意味しますので、大きく現状の見直しが必要な時と言えるでしょう。
皿洗いの夢は運気を良くする為のアドバイス
皿洗いの夢は、人からのアドバイスへの対応姿勢を表すことが多く、皿や茶碗が出てくる夢は仕事や健康、人間関係などの全体運を暗示していることが多いようです。
これらの夢を上手く活かすことで自分の現状が分析できるだけでなく、これから良い運気に乗っていくチャンスを手にすることも可能になるかもしれません。