【夢占い】手を繋ぐ夢の意味!手をつなぐ相手やシチュエーションで診断

手を繋ぐ男女 恋愛

手を繋ぐ夢では、手を握られるのか手を握るのかによって意味が異なります。

また、異性に手を掴まれることもあれば、好きな人と手をつないで歩く夢を見る人もいるでしょう。右手で手を繋ぐ夢を見た時や、手を引かれる夢を見た時にどんな意味があるのかもご紹介します。

  1. 【夢占い】手を繋ぐ夢の基本的な意味
    1. 右手と左手で意味も異なる
    2. 相手との関係が深まるサイン
  2. 【夢占い】手を繋ぐ夢を見るときの心理
    1. 仲良くなりたいと思っている
  3. 手を繋ぐ夢の意味【相手編】
    1. 意味①恋人と手を繋ぐ夢
    2. 意味②元カレと手を繋ぐ夢
    3. 意味③好きな人と手を繋ぐ夢
    4. 意味④嫌いな人と手を繋ぐ夢
    5. 意味⑤家族と手を繋ぐ夢
    6. 意味⑥子供と手を繋ぐ夢
    7. 意味⑦知らない人と手を繋ぐ夢
    8. 意味⑧知らない異性と手を繋ぐ夢
    9. 意味⑨知り合いの異性と手を繋ぐ夢
    10. 意味⑩知らない同性と手を繋ぐ夢
    11. 意味⑪知り合いの同性と手を繋ぐ夢
    12. 意味⑫上司と手を繋ぐ夢
    13. 意味⑬故人と手を繋ぐ夢
    14. 意味⑭芸能人と手を繋ぐ夢
    15. 意味⑮尊敬する人と手を繋ぐ夢
  4. 手を繋ぐ夢の意味【利き手編】
    1. 意味①右手で手を繋ぐ夢
    2. 意味②左手で手を繋ぐ夢
    3. 意味③両手で手を繋ぐ夢
  5. 手を繋ぐ夢の意味【繋ぎ方編】
    1. 意味①恋人つなぎで手を繋ぐ夢
    2. 意味②力を込めて手を繋ぐ夢
    3. 意味③優しく手を繋ぐ夢
    4. 意味④利き手で手を繋ぐ夢
    5. 意味⑤利き手と反対の手で手を繋ぐ夢
  6. 手を繋ぐ夢の意味【手をつないで歩く編】
    1. 意味①好きな人に手を握られる夢
    2. 意味②異性に手を握られる夢
    3. 意味③怖い人に手を握られる夢
    4. 意味④異性の手を握る夢
    5. 意味⑤差し出された手と手を繋ぐ夢
    6. 意味⑥繋いだ手が離れる夢
    7. 意味⑦繋いだ手が離れない夢
    8. 意味⑧繋いだ手が温かい夢
    9. 意味⑨繋いだ手が汗ばんでいた夢
    10. 意味⑩彼氏が別の女性と手を繋ぐ夢
    11. 意味⑪不気味な手に手を引かれる夢
    12. 意味⑫手を繋いで空を飛んでいる夢
    13. 意味⑬青白い手に手を掴まれる夢
  7. 手を繋ぐ夢の意味【番外編】
    1. 意味①手を洗う夢
    2. 意味②手を振る夢
    3. 意味③手の絵を見る夢
  8. 手を繋ぐ夢を見たら人間関係が変わるサイン

【夢占い】手を繋ぐ夢の基本的な意味

夢を見た際に、夢占いと呼ばれる占いができることをご存知でしょうか。好きな人と手を繋ぐ夢を見ると、「正夢かもしれない」と考える人も多いはずです。

ただ、夢占いでは実際に夢で見た出来事が起こることはありません。夢占いでは自分の心理や周りの環境によって見る内容が異なり、様々な意味を持っていると言われています。

では、手を繋ぐ夢を見た場合はどんな意味があるのでしょうか。

右手と左手で意味も異なる

上記では夢占いについて少しご紹介しました。夢占いでは正夢と言われているものはほとんどなく、手を繋ぐ夢を見ても実際にその相手を手を繋ぐわけではありません。

また、手は左手と右手があるため、どちらの手で手を繋いでいたのかによっても意味が違っているようです。夢ではどちらの手で手を繋いでいたのか思い出しましょう。

相手との関係が深まるサイン

手を繋ぐ夢を見た人はラッキーかもしれません。この夢は、基本的に相手との関係が深まるサインだと言われています。

今まで人間関係で悩みを抱えてしまっていた人も、手を繋ぐ夢を見た日を境に、人間関係があっという間に良くなるかもしれません。片思いをしている人は、特に周囲の変化に注目してみましょう。

【夢占い】手を繋ぐ夢を見るときの心理

上記では、手を繋ぐ夢を見た際の基本的な意味をご紹介しました。その中で、夢は自分の心理が関係していることが分かったはずです。

では、手を繋ぐ夢を見た時の心理とはどのような内容なのでしょうか。深層心理は自分が思っているよりも複雑な為、夢占いを通して自分の意外な心理を知ることができるかもしれません。

仲良くなりたいと思っている

手を繋ぐ夢を見た人は、相手と仲良くなりたい心理が強まっていることを意味しているようです。

仲良くなりたいと思う相手は人それぞれですが、主に片思いをしている相手や喧嘩している最中の恋人や友人が多いのではないでしょうか。

ただ、中には嫌いな人と関係を良くしたくて努力している人もいるかもしれません。

手を繋ぐ夢の意味【相手編】

相手と仲良くなりたいという心理が働いたことで見る手を繋ぐ夢ですが、手を繋いでいた相手が誰だったのかによっても意味が異なります。

そのため、手を繋ぐ夢を見た時は相手も思い出してください。中には知らない人と手を繋ぐ夢を見た人もいるかもしれません。しかし、これも夢占いの世界ではきちんと意味を持っています。

意味①恋人と手を繋ぐ夢

既に付き合っている恋人と手を繋ぐ夢は、残念ながら悪い意味が込められていると言われています。夢占いは、主に逆にことを意味している特徴があるようです。

そのため、恋人と仲良く手を繋ぐ夢の場合は、恋人との関係が悪化していることを意味していることになるでしょう。仲が悪いと感じているのであれば、何か改善方法を探してみてください。

意味②元カレと手を繋ぐ夢

別れた元カレと手を繋ぐ夢を見た場合、復縁を望んでいると思ってしまう人も多いのではないでしょうか。

しかし、この夢は今現在の恋愛がうまくいっていないため、過去の恋愛にすがりたい気持ちが高まっているようです。

ただ、夢の中で嫌な気持ちになっていたのであれば、今の恋愛が上手くいっていることを意味しています。

意味③好きな人と手を繋ぐ夢

片思い中の人は、好きな人と手を繋ぐ夢を見ることも多いのではないでしょうか。好きな気持ちが高まってしまうと、夢の中に好きな人が登場しやすくなります。

ただ、好きな人と手を繋ぐ夢の場合は、努力しても相手がこちらを向いてくれないことを薄々感じているのかもしれません。

夢占いで悪い結果が出たからと言ってアプローチをやめないようにしてください。きっと素敵な恋愛を手に入れることができるはずです。

意味④嫌いな人と手を繋ぐ夢

嫌いな人とは手を繋ぐどころか、近づきたくないと考えている人も多いでしょう。この夢占いでは、嫌いな人と結託する必要があることを意味しています。

ただ、相手は嫌いな人なので、一緒に行動したくないと迷っているのかもしれません。しかし、結果として手を組まなければいけないのであれば、早めに決断を下すようにしてください。

意味⑤家族と手を繋ぐ夢

手を繋ぐ行為はコミュニケーションの1つなので、家族同士で手を繋ぐこともあるのではないでしょうか。

家族と仲良くできている証だと勘違いしがちですが、夢占いでは逆の状態を意味しています。

家族との関係があまり良くないため、夢の中でコミュニケーションを取っていたのかもしれません。家族だからと言ってないがしろにしないようにしましょう。

意味⑥子供と手を繋ぐ夢

子供は手を繋いでいないとどこかへ行ってしまうこともあるため、日頃から子供と手を繋いでいるのではないでしょうか。

この夢を見た人は、もしかすると子供の行動力が高まって、自分と遊んでくれないことを寂しく感じているのかもしれません。

ただ、子供がいない人がこの夢を見たのであれば、近い将来子供ができる可能性を意味している可能性もあります。

意味⑦知らない人と手を繋ぐ夢

知らない人と手を繋ぐ行為は、現実的に考えると少し怖い気持ちになってしまうかもしれません。しかし、夢占いでは人間関係について何か進展があることを表していると言われています。

そのため、今まで人間関係で悩んでいた人はその悩みが解決する可能性が高まります。また、この機会に交友関係を広げてみてはどうでしょうか。

意味⑧知らない異性と手を繋ぐ夢

知らない異性を手を繋ぐ夢を見た人は、ソウルメイトと呼ばれる存在と出会えることを予知していると言われています。

ソウルメイトとはいわゆる運命の人のような存在で、一緒に居て自然と笑みがこぼれるような相手が現れるでしょう。

しかし、場合によっては過去の恋愛を忘れられず、前進できずにいる可能性もあるようです。

意味⑨知り合いの異性と手を繋ぐ夢

知り合いの異性と手を繋ぐ夢は、相手のことを意識していないと何だか不思議な感覚に陥ってしまうでしょう。この夢は、今の恋愛に不満を感じていることを意味しているようです。

最近恋人と会うことができていない人は、寂しさから知り合いの異性と手を繋ぐ夢を見てしまっているのかもしれません。一度、恋人との関係を見直してみてはどうでしょうか。

意味⑩知らない同性と手を繋ぐ夢

夢占いにおいて、知らない同性と手を繋ぐ夢は自分を意味していると言われています。これから起こることを意味しているようなので、もしかすると何か幸運が舞い込んでくるかもしれません。

ただ、相手の印象が悪かったのであれば、現実でも悪い影響を及ぼしてしまう可能性があるので注意してください。

意味⑪知り合いの同性と手を繋ぐ夢

知り合いの同性と手を繋ぐ夢は、相手のことをどう思っているのかによって意味が違ってきます。相手のことを好きだと思っているのであれば、その同性のことを認めていることを意味しているようです。

ただ、相手に対して嫌な感情を持っているのであれば、相手にどこかへ行ってほしい気持ちが出てきてしまっているのかもしれません。この場合は少し距離を置くようにしましょう。

意味⑫上司と手を繋ぐ夢

上司と手を繋ぐなんてことは滅多に現実では起こりません。そんな上司と手を繋ぐ夢を見た人は、上司との関係を良くしたいと思っている気持ちが高まっていることを意味しています。

また、今よりももっと成果を出して上司に認められたいのかもしれません。

意味⑬故人と手を繋ぐ夢

夢の中では現実ではあり得ないような人が登場することもあり、それが故人のこともあるようです。

もしも、夢の中で故人と手を繋いでいたのであれば、その人に対して何か感情を持っているのかもしれません。

特に夢の中で感じた感情があるのであれば、それが相手に対する今の気持ちを表しています。

意味⑭芸能人と手を繋ぐ夢

芸能人と手を繋ぐ機会はないため、好きな芸能人が夢に出てくると嬉しいと感じてしまうはずです。この夢は、寝る前にその芸能人を見ていた可能性がとても高いです。

ただ、中には目の前の問題から目を背けたいがために、現実ではあり得ない芸能人と手を繋ぐ夢を見てしまっているのかもしれません。

トラブルが起きているのであれば、まずはトラブルを解決しましょう。

意味⑮尊敬する人と手を繋ぐ夢

尊敬する人と手を繋ぐ夢は、今よりも成長した自分を目指したいと思っていることを意味しています。

この夢は良い方向へと進む傾向にあるため、尊敬している人と手を繋ぐ夢を見ることができたのであれば、成長するために努力を続けるようにしてみてください。

きっと周囲から認められるような結果を得ることができます。

手を繋ぐ夢の意味【利き手編】

人には必ずしも利き手があります。そのため、手が登場する夢では利き手がどっちなのかによって意味が違ってくるようです。

手を繋ぐ夢を見た時に利き手側を差し出していた場合、どんな意味が込められているのでしょうか。また、中には両手で手を繋ぐ夢を見る人もいるかもしれません。それぞれの意味をご紹介します。

意味①右手で手を繋ぐ夢

右手で手を繋ぐ夢を見た場合、これから起こることを意味しているようです。手を繋いでいた相手を思い出せるのであれば、近い未来その人と何か起こることを意味しています。

ただ、何が起きるのかまではこの夢占いでは分からないため、これから起こることに対して心構えをしておくようにしましょう。

意味②左手で手を繋ぐ夢

左手は、先ほどご紹介した右手と反対の意味を持っているようです。そのため、左手で手を繋ぐ夢をみたのであれば、過去に相手と何かあったことを意味しています。

また、注意してほしいのが失うものがあるということです。左手は消失の意味もあるため、相手との関係が終わってしまう可能性もあるかもしれません。

意味③両手で手を繋ぐ夢

もしも、夢の中で手を握っていたのが両手だったのであれば、気持ちがそれほど強いことを意味しています。

相手との繋がりを深く求めているため、相手のことを考えずに突っ走ってしまうこともあるかもしれません。

そうなるとせっかくのアプローチも逆効果になってしまうので、なるべく相手の気持ちを考えて行動するようにしましょう。

手を繋ぐ夢の意味【繋ぎ方編】

上記では、どちらの手で手を繋いでいたのかによって意味が異なることをご紹介しました。ただ、夢占いの世界で意味することはそれだけではありません。

どのような繋ぎ方をしていたのかによっても意味が違ってきます。もしも、手を繋いでいる時の繋ぎ方を思い出せるのであれば、下記でご紹介する夢占いを参考にしてみてください。

意味①恋人つなぎで手を繋ぐ夢

恋人つなぎは普通の繋ぎ方よりも相手の体温を感じることができます。これは、夢占いでは相手に対して好きな気持ちがあることを意味しているようです。

または、好きな人に対しての気持ちが強まっていることを意味しています。そのため、好きな人との関係を発展させたいと思っているのであれば、積極的にアプローチを仕掛けてみてはどうでしょうか。

意味②力を込めて手を繋ぐ夢

手を繋ぐ時には優しく握ることが多いのですが、なぜが夢の中で力強く握るシチュエーションを見る人もいるようです。

何だか悪い意味があるように感じますが、これは相手に対しての好奇心が高まっていることを意味しています。

もしも、普段からあまり行動を起こさないような性格をしているのであれば、この機会に行動的になってみてもいいのかもしれません。

意味③優しく手を繋ぐ夢

優しく手を繋ぐ夢は、自分の心理を表しています。優しく手を繋ぐ夢では、相手に自分を受け入れられるかどうか迷っているため、強く握ることができない意味があるようです。

ただ、自分から行動を起こさなければ相手と関係を深めることはできません。そのため、優しく手を繋ぐ夢を見た人は積極性を身に着けてみてはどうでしょうか。

意味④利き手で手を繋ぐ夢

誰かと手を繋ぐ夢を見た時に利き手だった場合、夢占いでは相手を信頼のおける人だと思っていることを意味しているようです。

自分から心を開くことのできる相手なので、自然と良い関係を築けているのではないでしょうか。ただ、まだ関係が良いと感じていないのであれば、これから関係が発展していくという意味になります。

意味⑤利き手と反対の手で手を繋ぐ夢

上記とは逆に、利き手と反対の手で手を繋ぐ夢を見た人は、意味も逆になってしまうようです。相手のことを信頼していなかったり、あまり関わりたくないと思っているのかもしれません。

そんな相手と近くにいることはとてもストレスになってしまうので、限界がきてしまう前に相手と距離を置くようにしてみてはどうでしょうか。

手を繋ぐ夢の意味【手をつないで歩く編】

手を繋ぐ夢において、手をつないで歩くような夢を見る人もいるのではないでしょうか。手を繋ぐ夢において、歩いている時は少し意味が違ってきます。

そのため、手をつないで歩く場面が印象的だったのであれば、下記でご紹介する項目を参考にしてみてください。相手別や行動別にご紹介していきます。

意味①好きな人に手を握られる夢

好きな人から手を握られることは誰しも憧れていることなのではないでしょうか。これは、実際に好きな人から手を握られたい気持ちが高まっていることを意味しています。

それと同時に、自分から積極的に行動できていないことも意味しているようです。

好きな気持ちだけでは好きになってもらうことはできないので、少しだけ勇気を出して声をかけてみてはどうでしょうか。

意味②異性に手を握られる夢

夢占いにおいて、異性は新しい出会いを意味していることが多いようです。手を握られる夢でも、異性が相手だった場合はこれから新しい出会いが舞い込んでくることを意味しています。

そのため、いつ運命の人が現れてもいいように普段から自分磨きを怠らず、常にマナーを意識するようにしましょう。

意味③怖い人に手を握られる夢

手を握られる夢において、相手の手に対して怖い印象を持ってしまった人は、人とのコミュニケーションで何か悩みを抱えているのではないでしょうか。

人はストレスが溜まってしまうと、怖い印象の夢を見やすいと言われています。ある程度のストレスは仕方がありませんが、過度に自分を追い詰めすぎないように注意しましょう。

意味④異性の手を握る夢

上記では異性から手を握られる夢についてご紹介していますが、自分から異性の手を握る夢を見た場合は少し意味が異なります。

この夢では手を握って嫌な気持ちになってしまった時に、問題が起きる可能性を指摘しています。

その場合はトラブルが大きくなってしまわないように、事前に心構えや対処法を考えておくといいでしょう。

意味⑤差し出された手と手を繋ぐ夢

誰かと手を繋ぐシチュエーションは様々ですが、相手から差し出された手と手を繋ぐ夢を見ることがあります。

この内容を見た人は、人との関わりを今よりも増やしたいと思っていることを意味しているようです。相手が右手を差し出していたのであれば、心に引っ掛かりを感じているのかもしれません。

ただ、今は流れに身を任せて積極的にコミュニケーションを取ってみましょう。

意味⑥繋いだ手が離れる夢

繋いでいた手がいきなり離れるのはとても寂しいことです。もしかすると、現実でも悲しい出来事が起きてしまうかもしれません。

この夢は、相手との関係が悪化してしまっているため、喧嘩に発展してしまわないか不安に思っている気持ちの表れです。

もしも、相手との関係を続けていきたいと考えているのであれば、喧嘩をしないためにも少し距離を置いてみても多いのではないでしょうか。

意味⑦繋いだ手が離れない夢

夢の中では、繋いだ手を離そうとしてもなかなか離れないことがあります。

もしも、夢の中で手が離れない場面が印象に残っていたのであれば、今直面している問題から逃げたい気持ちが強まっていることを意味しているようです。

ただ、問題を避けていても最終的には自分で解決するしかないので、何か問題を抱えているのであれば真っ先に解決するようにしましょう。

意味⑧繋いだ手が温かい夢

夢の中では、しばしば温かさや冷たさといった感覚を感じることがあります。もしも、繋いだ手が温かいと感じていたのであれば、自分の心が温かくなっている可能性が高いようです。

また、心が温かい人の周りには同じような感覚の人が集まってきますので、幸運を運んできてくれるような人が現れてくれるかもしれません。

意味⑨繋いだ手が汗ばんでいた夢

手が温かい感覚があれば、繋いだ手が汗ばんでいるような感覚を感じる人もいるかもしれません。

人は緊張してしまうと手が汗ばむ傾向にあるため、何か緊張する場面に立たされていることを意味しているようです。

物事が明確になるまでは緊張してしまうかもしれませんが、それは一時の事なので勇気を出して行動に移しましょう。

意味⑩彼氏が別の女性と手を繋ぐ夢

好きな彼氏が別の女性と手を繋ぐ場面を目撃することほど悲しい事はありません。彼氏に対して好きな気持ちが強くなってしまっているあまり、不安が募ってしまっているのではないでしょうか。

どれだけ好きな相手でも踏み込んではいけない境界線があるため、不安を感じたからと言って相手の領域に土足で踏み込まないように注意してください。

意味⑪不気味な手に手を引かれる夢

不気味な手が印象的な夢は、捕まれるだけでも十分怖いシチュエーションですが、中には手を引かれる夢を見る人もいるようです。

これは、実際に苦手だと思っている人にパーソナルスペースを犯されてしまっていることを意味しています。

自分の心に土足で入り込んでくる人はストレスの対象となるので、適度に距離を置くようにしましょう。

意味⑫手を繋いで空を飛んでいる夢

誰しも空を飛んでみたいと一度は思ったことがあるのではないでしょうか。それを唯一実現できるのが夢の中です。

もしも、夢の中で手を繋いで空を飛んでいたのであれば、相手と自分の気持ちが離れていってしまっていることを意味しています。

気持ちは浮ついてしまっていると余計に離れていってしまうので、相手と関係を続けたいのなら注意してください。

意味⑬青白い手に手を掴まれる夢

青白い手に手を掴まれるシチュエーションは、例え夢の中であっても怖いと思ってしまうはずです。もしかすると、寝る前に心霊特集などの番組を見てしまったのではないでしょうか。

青白い手は幽霊を象徴していますが、手を掴まれたからと言って実際に幽霊が出ることを予言しているわけではありません。恐怖心が夢に青白い手を登場させています。

手を繋ぐ夢の意味【番外編】

上記では、手を繋ぐ夢について様々なシチュエーションをご紹介しました。ただ、手を繋ぐ夢を見た人の中には、上記でご紹介したシチュエーションに当てはまらなかった人もいるかもしれません。

その場合は、これからご紹介する番外編の夢占いを参考にしてみてください。夢占いをする時には、特に印象に残った部分を思い出しましょう。

意味①手を洗う夢

夢の中で手を洗っていた人は、今抱えているトラブルを解決することができるかもしれません。特に、手が綺麗に洗えていたのであれば吉夢と言ってもいいでしょう。

ただ、手をいくら洗っても綺麗にできなかったのであれば、少し自分を見つめ直す必要があるのかもしれません。そうすることで、もっと成長することができるのではないでしょうか。

意味②手を振る夢

誰かに対して手を振る夢は、別れを意味していると思われてしまいがちです。

しかし、実際は人とのコミュニケーションが円滑に進むことを意味しているので、これから色々な人からのお誘いがくるかもしれません。

また、逆に自分から人と接する機会を増やしてみることで、新しい出会いを見つけることができるでしょう。

意味③手の絵を見る夢

夢を見ている時に手の絵が印象的だった場合、夢占いでは未来のことを意味していると言われています。もしかすると、未来のことをきちんと考えていないのではないでしょうか。

人には分岐点が必ずやってきます。その時に考えをまとめていないと計画を成し遂げることができませんので、一度自分の未来を見据えて考えをまとめてみてはどうでしょうか。

手を繋ぐ夢を見たら人間関係が変わるサイン

手を繋ぐ夢の多くは良い意味を持っていると言われています。ただ、中には人間関係のトラブルを意味している夢占いもあるため、今自分が置かれている状況と比較してみましょう。

もしも、人間関係で何かトラブルを抱えていると感じるのであれば、迷わずその人とは距離を取ってください。

そうすることで、今まで上手くいかなかったことが順調になるかもしれません。

タイトルとURLをコピーしました