【夢占い】良いことが起きる前触れ?ゴキブリが出てくる夢の意味とは

頭を抱える女性 自然・動物

ゴキブリが好きな人はなかなかいませんが、もし夢にゴキブリが出たらどうでしょう?ゾッとしますよね。

でも、ゴキブリが夢に出てきても夢占いをすればあなたの深層心理を知り、現実を改善するメッセージとして活用できます。ゴキブリの夢について、この記事で解説します。

本当に「見たくなかった」ゴキブリが出る夢!

ゴキブリの夢にうなされて真夜中に汗びっしょりで目を覚ます。そんな経験、したくないですよね。

でも実際にゴキブリが夢に出てくる人がいます。恐ろしいことです。見たくもない夢ですよね。まさに恐怖体験です。

そんな思いをされた方、これからもしもゴキブリを夢に見てしまったのために、今回はゴキブリが出る夢占いについて解説します。

まだゴキブリが夢に出てきたことがない方も、参考までにぜひ読んでください。いつ出るかわからないのがゴキブリ。それは実体験でわかるはず。

最悪な気分ゴキブリが出てくる夢の基本的な意味

そもそも、ゴキブリが夢に出るのはどういう意味なのでしょうか。今回は夢占いとしてあなたの深層心理を探ってみます。

ゴキブリは少々のことでは死なない生命力を持っていて、厚かましいため生命力やライバル心を象徴していると言われます。

また見たくもない色や形をしているので、自分に潜むコンプレックスや劣等感をしるしているとも言われます。

ゴキブリの夢を見て気分が「最悪」の場合、やはりあなたには不吉な出来事が起こる前兆であったり、あなたが大きなコンプレックスや憎しみ、劣等感を抱えている場合がありますのでご用心。

ゴキブリが出てくる夢=凶夢・悪夢とは限らない

ゴキブリが夢に出たらさぞかし嫌でしょう。実物をちらっと見てしまっても嫌なのに、夢に出てうなされでもしたらもう嫌で嫌で仕方ないですよね。

では、夢にゴキブリが出るのは悪夢で、必ず悪いことが起こるのでしょうか。夢にゴキブリが出てきたら悪い知らせなのでしょうか。

夢占いでは、どちらかというとネガティブな意味を持っていますが、ドカンと来る吉夢の場合もあるので、もし夢にゴキブリが出てきても慌てずに分析しましょう。

ゴキブリを夢に見ても気分が悪くない場合、例えば夢たゴキブリを見ている時には何も感じない場合、憎しみや劣等感を乗り越えているというサインです。

これから仕事運や金運は徐々に上がっていくでしょう。ゴキブリが夢に出て嬉しい人はまずいないでしょうが、何も感じない場合は吉夢として捉えて大丈夫。では、夢の分析に入りましょう。

「数・色・形」に見るゴキブリが出てくる夢の意味

夢にゴキブリが出てくるといっても、一匹で出てくるのか大量に出てくるのか、形は大きいのか小さいのか、色は普通のゴキブリなのか他の色なのか、で意味が変わってきます。

シチュエーションなどでも夢の意味が変わってきますが、出てくる数、色、形でも夢の意味が異なってきますので、注意深く検証してみましょう。

この記事を読んでいるあなたが、もしゴキブリが出てくる夢を見てしまった時は、ただ嫌悪感だけ募らせていないで、対処しましょう。それが賢明です。

①ゴキブリが1匹だけ出てくる

出てくるゴキブリが1匹だけの場合と大量の場合では意味が違います。1匹だけの場合、それほど深刻ではなく、あなたが自分のコンプレックスや憎しみと向かい合っている状態です。

想像するだけで嫌ですが、その夢に出たゴキブリが自分自身だった場合、あなたは誰かに対して強い憎しみやコンプレックス、ライバル心を持っていませんか。

心の中を探ってみましょう。誰かに対してライバル心やコンプレックスを持っているなら、それは適切な感情ですか?

誰かがあなたにライバル心を持っているのを暗示している場合もあります。

②ゴキブリが大量に出てくる

1匹だけ出てきても嫌なゴキブリですが、大量に夢にゴキブリが出てきたら夢の中で悲鳴をあげそうです。

状況は緊急事態にあります。あなたの中にある憎しみやコンプレックスがとても大きく、誰かと揉め事になることを暗示しています。

すぐにでも自分の心の整理をして、家庭や職場での人間関係のトラブルがないか、これからトラブルになりそうなことは抱えていないか見つめ直してみましょう。

もし今は抱えていなくても、困難が降りかかる知らせなので、出てきた大量ゴキブリに感謝して前もって準備しましょう。

③大きなゴキブリが出てくる

夢にゴキブリが出てきたら、そのゴキブリの大きさにも注意です。普通のゴキブリでもゾッとするのに、もし大きなゴキブリが出てきたら、もう舌を噛んでしまいたくなるくらい怖いです。

ゴキブリにはコンプレックスや憎しみの他にもストレスの意味もあるので、あなたが大きなストレスを抱えている可能性があります。

身辺を見回して、何か大きなストレスにさらされていないかよく探りましょう。そのストレスは大きいので、早めに解決することが望ましいです。

④小さなゴキブリが出てくる

ゴキブリが出てくる夢はあなたのコンプレックスも意味します。出てくるゴキブリが小さい場合は、コンプレックスや悩みと向き合い、解決に向かっている良い夢です。

もし再びゴキブリが夢に出てきて、ゴキブリがますます小さくなっているようなら、あなたのコンプレックス解決は順調にいっています。

自分の心に問いかけて、自分が何のコンプレックスや悩みを抱えているかできるだけ早くに判断し、さらに追い込んでコンプレックスを消せば解決です。

⑤現実にはない色のゴキブリが出てくる

現実のゴキブリは茶褐色から黒に近いですが、あなたの夢に出てきたゴキブリはどんな色でしたか?

もしも白や金色、緑ならばとてもとても良い知らせです。現実の色のゴキブリが出てきたならコンプレックスや悩みの現れですが、白、緑、金なら金運アップです。

自分に金運のチャンスがあるのだという知らせですから、もし現実にそんなサインが現れたら逃さないようにしましょう。

昇進を打診されていたり、他にもお金が入ってくるようなチャンスがあったら逃さないようにしましょう。

「アクション別」に見るゴキブリが出てくる夢の意味

同じゴキブリが出てくる夢でも、ゴキブリのアクションによってその夢に込められた意味が変わってきます。

夢の中でゴキブリがどんな動きをしているのか、ゴキブリが夢に出てきた場合、よく思い出してください。

そこに大きな意味が秘められている可能性がありますので、サインを見逃さずに読み取ってください。

夢に出てくるゴキブリは、あなたの潜在意識から何かを訴えようとしているサインです。そのサインを見落とさないでくださいね。

①ゴキブリがあなたを追ってくる

まずは夢に出てきたゴキブリがあなたを追いかけてくる場合の意味です。これは追いかけられたあなたがどうリアクションしたかも大きく関係あります。

ゴキブリに追いかけられたら誰だって嫌なものです。ゴキブリは、嫌なものの象徴です。コンプレックスだったり、嫌いな人を象徴しています。

夢に出てきたゴキブリから逃げ切れたなら、今抱えている問題から逃げられる可能性が高いです。嫌いな人が消えてしまうと告げています。

逃げても逃げても逃げられない場合、逃げても無駄だから向き合いなさいというお告げですので、そろそろ観念しましょう。

②ゴキブリがじっとしている

次に解説するのは、夢に出てきたゴキブリがじっとしているシチュエーションです。ゴキブリはそもそもがチョロチョロとして鬱陶しい、トラブルや揉め事やコンプレックス、憎しみなどの負の象徴です。

そのトラブルの元がじっとしてしまう夢は、とても素晴らしい前兆です。

今抱えているトラブルが解決する方向に進むサインですので、そんな吉夢を見た場合は恐ろしがらずに大喜びしてゴキブリに感謝しましょう。

突然の臨時収入があるなど、素晴らしいことが起こる前兆です。

③ゴキブリが噛み付いてくる

次に解説するのは、夢に出てきたゴキブリが噛み付いてくる夢をどう捉えたら良いかです。まず先に考えていただきたいのは、噛み付くというのがとても攻撃的なことだということです。

そしてゴキブリはコンプレックスや憎しみの象徴ですので、夢に出てきたゴキブリが噛み付いてくるのは、自分が抱えている問題が噛み付いてくるという、悪い前兆です。

自分に自信を失っている場合もありますし、逆に自分が誰かに対して憎しみを抱えていて、それが爆発して返ってきそうな心理状態にあることがあります。

④ゴキブリが逃げる

次は夢に出てきたゴキブリが逃げていく夢です。こちらも残念ながら良い夢ではありません。自分が抱えているコンプレックスや悩みごとから逃れようという、自信のなさから見る夢です。

また、取り逃がすわけですから、他者に強い敵対心を持っていて、さらに自分に自信がない状態であることが多いです。

ゴキブリが逃げる夢を見た方は、心の整理をして、今自分の心理状態が悪くなっていないか、よくチェックしましょう。

⑤ゴキブリが飛ぶ

ゴキブリが飛ぶ夢は、残念ながらこれも悪い前兆です。ゴキブリはトラブルの意味がありますから、ゴキブリが飛び回るのはトラブルが発生しようとしているサインです。

現実世界では身の回りを注意深く観察して、何かトラブルが起こりそうにないか探っておきましょう。前もって対処できれば一番です。

また、飛ぶというのは新たなスタートを意味する場合もあるので、必ずしも悪いわけではないです。せっかく出てきて飛んでくれたゴキブリを機会に、よくよく観察しましょう。

「あなたの取った行動別」に見るゴキブリの夢の意味

次に、ゴキブリが出てきた夢の中であなたがとった行動についても、夢占いで占うことができます。

夢にゴキブリが出てきた時に、あなたがどういうリアクションをしたかでゴキブリの夢の意味が変わってきます。

夢占いが告げてくれることに耳を傾けて、身の回りを観察して事前に対処できれば良いです。夢占いを活用しましょう。

①ゴキブリをつかまえる

夢に出てきたゴキブリを捕まえる夢は、夢占いでは吉夢とされています。自分のコンプレックスや悩みごと、とても嫌なまがまがしいことを捕まえてしまうので、解決の方向に向かっているサインです。

さっと捕まえる夢なら、問題は簡単に解決する前兆でもあります。今まで悩んでいたことが別の角度から簡単な糸口がないか、もう一度見てみましょう。

夢の中で、せっかく捕まえたゴキブリを最後の最後に取り逃がしてしまうのは、夢占いでは、最後まで注意するように、との夢からのお告げです。

②ゴキブリを殺虫剤で殺す

夢に出てきたゴキブリを殺虫剤で殺すのは、夢占いでは、自分のコンプレックスをさっと簡単に解決してしまいたい願望が現れているとされます。

殺虫剤で瞬殺するわけですから、それだけ解決したい大きな問題ですが、殺虫剤をかけてもゴキブリが死ななかった場合は、もう少し手こずるとのサインです。

焦らずにじっくりと取り組んでいくことが望ましい問題との占いです。ゴキブリがコロッと死んでしまったら、解決に向かっているので、そのままで取り組みましょう。

③ゴキブリを叩いて殺す

ゴキブリを叩いて殺すのは、やはり自分が抱えているコンプレックスや悩みごと、憎しみを消したい願望ですが、叩いて殺すのは、向き合おうとしているサインです。

夢占いでは、自分が問題に向かい合い始めた心理状態を表しているので、これから問題の解決に向けて努力しましょう。

コンプレックスなどが近々解決される前兆で、悩みとサヨナラするのもそう遠くはありません。

④ゴキブリを掃除機で吸い込む

ゴキブリを掃除機で吸い込んで処分する夢は、占い的には良い方向ではありません。掃除機で吸い込んでしまえばゴキブリは消えてしまいます。

けれども掃除機の中では生きているので、自分が抱えている問題の根本解決にはなりませんし、自分自身ではなく、誰かに解決してもらおうという願望の現れです。

見た目には問題が吸い込まれて消えていくので、気持ちは楽になりますが、まだ根本的には解決されていませんので、注意してください。

⑤ゴキブリを食べる

夢に出てきたゴキブリへのあなたのリアクションで、最後に解説するのが、ゴキブリを食べるというものですが、考えただけで恐ろしいでしょう。

でもこれは占いでは吉夢で、良い方向に行く暗示です。コンプレックスや悩みに打ち勝ち、越えていく行く心理状態にあります。

その後に来る成功を意味している場合が多いので、ゴキブリを食べる夢を見たら、目が覚めてから「ごちそうさま」と言って問題に打ち込みましょう。成功への糸口が見えるでしょう。

ゴキブリが出てくる夢を見たらどうすればいいか

ゴキブリが夢に出てきたら、どうすればいいでしょうか。とても不快だし、そんな夢お金もらっても見たくないと思うでしょう。

ですが、現実にゴキブリの夢を見る人はいますし、見た後の対処が肝心です。夢はあなたの潜在意識からの何らかのメッセージです。

万が一、大嫌いなゴキブリの夢を見てしまっても、慌てないでください。まだゴキブリの夢なんて見たことないから大丈夫、と言うあなたも、万が一のためにこの記事をブックマークしておきましょう。

いつか役に立つ日が来るでしょう。

ゴキブリの夢は自分の克服に役立つ

いかがでしたか?考えただけで不愉快なゴキブリが夢に出たらと思うとゾッとしますよね。では、夢占いは何のためにあるのでしょう。

夢はあなたの深層心理や潜在意識からの何らかのメッセージだったり、これから起ころうとすることへのサインです。

ゴキブリが出ても慌てず、自分の深層心理が何を訴えたいのか夢占いをしてみてください。そして、自分の身辺や人間関係、仕事などをもう一度見つめ直し、夢占いを現実の改善に役立ててください。

たとえ大嫌いなゴキブリであっても、自分の状況を克服してくれる使者かもしれません。万能の神ですら、天使を使いに出します。あなたの潜在意識がゴキブリを送ってくれたことに感謝しましょう。


タイトルとURLをコピーしました