【夢占い】友達の夢の意味!喧嘩する、結婚する、死ぬ、異性の友達が出てくるなど状況別に紹介

一緒に写真を撮る2人の女性 人間関係

自分にとって大切な存在である友達が夢の中になぜか登場してくる体験をしたことがある方もきっといることでしょう。

またその時には楽しいことだけではなく、悲しかったり嫌なシチュエーションになっていることもあります。夢から覚めた後、これは一体何を予想しているのか考えてしまう方もいるのではないでしょうか。

大切な友人がなぜか自分の夢の中に登場してくる場合、何かしらの予感や予測が考えられます。様々な内容を示唆しているものですが、実際にどういった夢のパターンがあるのか、

またそのときには何を予想させるのか、これらについて説明をしていきたいと思います。

夢に友達が出てくる意味

自分自身にとって大切な友達がいて、その友達が不意に自分の夢の中に現れてくることがあります。この時にどうして友達が出てきたのだろうかと考える方もいることでしょう。

友達が夢に出てくる、これには実は意味があるものなのです。ただその意味は様々なシチュエーションなどによって大きく変化します。

友達が同性の場合、また異性の場合で意味するものは大きく異なっています。また自分自身に関わることだったりする場合もあります。

そこでいろんなパターンで夢の中に友達が登場してきたときに示唆される意味について説明していきたいと思います。

自分自身の未来・内面を表す

夢の中に突然友達が出てくると、友達との関係に何か変化があるのではないか、友達の身に何か起こるのではないかといった感情を抱くのではないでしょうか。

実は友達が夢に出てきたとき、この友達は自分自身を映し出している鏡なのです。友達は自分自身を投影したもので、自分自身の未来や内面を表しています。

夢の中に友達が出るシチュエーションはいろんなパターンがありますが、友達の姿は自分自身であり、その状況の中で自分がどのようになっていくのか、またどういった感情を抱いているのかを示しています。

友達が異性であれば自分が好きな人の象徴を表す

夢に出てくる友達が同性ではなく異性であった場合、夢に出てきた異性は自分が好きな人の象徴を表しています。

単純にその異性が理想の方であったり、その方に好意を抱いている場合もあります。

また異性が持っている性格や身体的内面的特徴を持った異性をタイプだと思っている場合も、異性の友達が夢に出てくる場合もあります。

異性の友達が夢に出てきたら、その異性の方の特徴を確認してみるといいでしょう。その特徴があなたの好きな異性が持っている特徴であることが多いものです。

友達が同性であれば自分自身のことを表す

夢の中に出てくる友達が異性ではなく同性であった場合、その方は自分自身を表しています。

今の自分の内面や将来的な予想を示唆していることが多いものですが、そのシチュエーションによってその状況が違います。

それらがポジティブなものなのか、反対にネガティブなものなのか、それはシチュエーションによって異なっていますが、いずれにしても自分自身が何かを考えている状態にあります。

友達の夢の意味:吉夢の場合

夢の中で友達と何か会話をしているとき、それは吉夢の場合が多く見られます。この時友達が何を語ったのかが重要です。

相手が言った言葉は自分自身にとって大切なメッセージであり、今後の人生を左右する言葉でもあります。また夢に出てくる友達が自分にとって嫌いな人の場合もあります。

この場合は悪い夢ではなく、これも吉夢を表していることがあります。嫌いな相手とも会話をするだけの器量を持った人間に自分自身が成長しつつあることを示唆しています。

自分自身が少しずつ成長を遂げている段階にあるとき、不意に夢で友達が出ることがあるものです。こんな時はいい夢だととらえ、より前向きに毎日の生活を歩んでいくことが大切です。

友達と仲良くなる夢:人間関係が充実する

あまり多く語ることがない友達と仲良く会話をする場面が夢で出てくることがあります。これはその友達と今後仲良くなっていくことを表す吉夢といえます。

現実にあまり話すことがなかった人と、本当はいろいろと話してみたいのかもしれません。このように友達が夢で出てくることは吉夢を表していることが多いといえます。

また知らない人と仲良く話している場面が夢で出てくることがあります。これは新たな出会いを意味していることがあります。

それが友達であるかもしれませんし、今後恋人になる方かもしれません。いずれにしても、新たな出会いという点でいい夢だと言えるでしょう。

異性の友達の家に行く:恋愛関係に発展したいと思っている

異性の友達の家に行くという夢を見た方もいることでしょう。これはその友達に対して好意を持っており、今後より親密な関係になりたいと思っていることの表れです。

自分から積極的に相手の家に行くという行動からわかるように、相手との関係に対してポジティブに行動していきたいと思っています。

今後はその異性とより会話を積極的に行い、いい関係に進展していくように努力したほうがいいでしょう。

友達が家に来る:その人との関係性がより深まる暗示

友達が夢の中で自分の家に訪れてくるというシーンを見ることがあります。

これはその友達が自分に対してより積極的に近づきたいと思っている、また自分もその相手に対して好意を持っていることを表しています。

友達が家に来るということは、信頼感を相手に対して持っていなければできないことでもあります。

この行動からわかるように、相手を信用しており、今後その人との関係がより深まればいいと考えています。

ですから今後はその友達といい関係を築いていき、より距離感が小さくなるように努力をしていくといいでしょう。

友達が妊娠する夢:才能が開花するチャンスの訪れ

友達が夢の中で妊娠をするというシーンが出てくる場合があります。妊娠をし、赤ちゃんが生まれてくることはとても素晴らしいことですが、これは自分自身の新たな出会いを表しています。

出会いといっても人との出会いだけではなく、新しい物との出会いも含まれています。

自分自身がこの先、心から大切にしたいと思えるような人物、また物に出会えることが予想されます。ひょっとしたら自分の人生が大きく変わる出会いかもしれません。

出会いによって自分自身の心が豊かになり、また自信につながっていきます。前向きな気持ちになれますし、大切な人や物が増えることで幸せをもっと感じられることでしょう。

とても素敵な今後を期待させる夢ですから、いったいどんな出会いがあるのか楽しみに待っているといいでしょう。

友達と話す夢:人間関係の充実を暗示

夢の中で親しい友達と話をする夢を見ることがあります。日常でもこういった場面は多くあるものですから、特別不思議な感じには思われないかもしれません。

しかしこれは自分自身の周囲の人間との関係がより深くなっていき、充実した生活を送ることができるということを暗示しています。

会話をすることは、人間関係をよりいいものにしていくことですから、この夢によって人間関係をいい状態にしていくことができることでしょう。

友達をかばう夢:自身に救いの手が差し伸べられる

困っている友達をかばう夢を見ることがありますが、これは自分が逆境など、ピンチの状態にある時、誰かが救いの手を差し伸べてくれることを示唆しています。

困っている時に大切な友達が助けてくれる、またそれによって悪い自体も好転していく可能性があります。今現在何かで悩んでいるときにこの夢を見ると、きっと友達が助けてくれることでしょう。

友達の家で楽しく遊ぶ:友人がいい話を持ってきてくれることを暗示

自分が親しい友達の家に行き、そこで楽しく遊んでいる風景を夢で見ることがあります。これは、その友達がいい話を持ってきてくれることを暗示しています。

いい話によって今後ハッピーな出来事が目の前に現れるかもしれません。いずれにしてもいい夢の前触れと思っていいでしょう。

友人が大金を得る:自身の成功や金運アップを暗示

友達が大金を得るという夢を見ることがありますが、これは実際に友達がこのような体験をするのではありません。

夢の中の友達は自分自身を表しているため、自分自身の金運がアップすることを暗示しています。または自分自身が成功をすることも暗示しています。いずれにしてもいい内容の夢だと言えるでしょう。

今後何かいいことがあるのではないかと、楽しみに待っていましょう。

友人とケンカする:以前よりも一層親しくなれることを暗示

友達と言い争いをするなど、喧嘩をしている夢を見ることがあります。これは友達に対して不満を抱いていることが多いため、このような夢を見るのです。

友達に対して改善してほしい点があることの現れですが、実際にその点を友達に率直に話すことで、より一層親しくなれることでしょう。前向きな夢だととらえるようにしましょう。

友達の夢の意味:凶夢の場合

友達が夢の中に出ることは吉夢の場合もありますが、中には凶夢の場合もあります。あまり好ましくはないかもしれませんが、その点を改善していけばきっと自体も好転していくことでしょう。

ここで凶夢を示す夢について説明をしていきたいと思います。どれも比較的良く見る夢ばかりです。

友達と遊ぶ夢:人間関係が疎遠になっている忠告

友達と仲良く遊んでいる夢を見ることもありますが、これは友達と仲がいいことを表しているのではなく、現実では人との関わりが疎遠になっており、そのためそれを忠告する意味でこういった夢を見ているのです。

人間関係が疎遠になっているため、この点を改善していくように努力する必要があります。

友達が病気になる:自身が病気になる前触れの可能性

友達が夢に出てくることは自分自身を表していることが多く、友達が夢の中で病気になっている場合、自分自身が病気になる前触れを示唆していることもあります。

そのため、何らかの病気になっていないかをチェックしたり、今後病気にならないように気を付けていく必要があります。

友達の家でトラブルに巻き込まれる:人間関係のトラブルの可能性

友達の家でトラブルに巻き込まれる夢を見た場合、自分自身が現実の社会でトラブルに巻き込まれる可能性があります。

人間関係のトラブルが多いですが、実際にそういった可能性があるため、トラブルに巻き込まれないように用心することが大切です。

仲良くない友達と遊ぶ:何かから逃げたいという気持ち

普段は仲が良くない友達なのに、夢の中では楽しく遊んでいることがあります。

これは何か嫌なものから逃げたいことを示唆していることが多いものです。自分にとって嫌な存在から離れたい気持ちが夢として表れているのです。

まとめ

いかがだったでしょうか。友達が夢の中に出てくるというものは結構多く見るものです。

ただそこにはいろんな意味があり、示唆していることも異なります。実際に友達の夢を見た時には、どういった意味が込められているのかチェックしてみてください。


タイトルとURLをコピーしました