【夢占い】 外国人の夢を見たときに示す意味とは

会議に参加する多国籍の人々 人間関係

これまでに夢の中に外国人が登場してきたという経験がある人もいるのではないでしょうか。

言葉や文化、生活習慣などが全く違う異質な存在であり、英語があまり堪能でない日本人にとってはコミュニケーションにも苦労する相手でもあります。

夢占いでは、違和感や将来や将来性や可能性、現状からの脱却願望、などさまざまな暗示があると考えられています。そこで、外国人の夢とみるときの意味について考えてみました。

夢で外国人が出てくる意味

外国人は一般的に生活様式や言葉などを異にする親しみのない存在です。

夢占いでは、周囲の人との距離感や夢や願望の実現の難しさなど、現状から一歩踏み出したいのになかなかできない状況を何とか脱却したいという気持ちの表れであるとされています。

また、一方では自分でも気づいていない隠れた才能が発揮されていないことの警告ととることもできるでしょう。

生活スタイルに関する違和感や不満、憧れなどが投影されている

外国人に親しい友人がいる人を除いて、日本人にとって外国人はどちらかというと円滑に関係を保つことができない異質の存在と言えます。

その外国人の姿を夢でみるということは、現在の生活になんらかの違和感や不満があることを暗示していると言えるでしょう。

また、未知の世界に対する強い憧れが願望となって表れていることも考えられます。いずれにしても新しい変化を求めているという気持ちが夢に表れていると言えるのではないでしょうか。

環境を変化させたい願望

ほとんどの人にとって外国人と接することは非日常のことであり、コミュニケーションをとるには勇気が必要となります。

したがって、外国人が登場する夢は、現在自分がいる環境をなんとか変えたいという強い願望があるものの、なかなか思うように事が進まない状況の表れと解釈することもできます。

すでに新しいことに挑戦する力はもっているのに、あと一歩噴き出せない葛藤が夢となって表れているのでしょう。

誤解している自己の一面が現れている

外国人との接触はほとんどの人にとって未知の世界です。夢占いでは、自分の中に未知の部分やまだ発揮されていない能力が埋もれていることを教えてくれる暗示として解釈されることもあります。

自己の過小評価、決めつけによって誤解してとらえている自己の一面があるということを外国人の姿に投影しているとも言えます。

自分でも気づいていない内面について何かしらの暗示をしてくれているのでしょう。

良いとされる外国人の夢

日常生活のなかで外国人と接する機会はあまりなく、深く付き合った経験もほとんどないという人がほとんどでしょう。

夢には自分の願望や不安などが形を変えて表れるといいますが、普段あまりなじみのない外国人が出てくる夢にはどんな暗示やサインが隠されているのでしょうか。

外国人が出てくる夢は吉凶混在ですが、特に良いとされる夢の暗示について説明しましょう。

外国人と会話して通じている:困難な状況を乗り切り、新たな場で活躍ができる

現実の世界で外国人とストレスなく会話ができればどんなにいいでしょう。しかし、夢はそんな願望も叶えてくれます。

勉強をしたこともない未知の言葉を理解して外国人と意思疎通が図れている夢は、困難な状況であっても乗り切ることができ、新たなステージで自分を発揮して活躍ができることを暗示しています。

外国人との交流という点から、周囲と積極的に関わることで夢を叶えることができるでしょう。

外国人の友人と楽しく過ごす:ポジティブなエネルギーに満ちている

夢では、現実の世界ではなかなかできないことが願望となって表れることが多いものです。

外国人の友人とともに楽しく過ごしている夢は吉夢で、ポジティブなエネルギーに満ちている状態であり、これから人間関係が広がっていく暗示となります。

外国人ということからさまざまな価値観をもった人との出会いが示されており、楽しければ楽しいほど魅力的な出会いが待っていると言えるでしょう。

外国人に殺される:人間関係に大きな変化

外国人の手によって殺されるというショッキングな夢をみれば、誰しも不吉なことが起こる前兆と考えるでしょう。

しかし、夢占いでは凶夢ではなく、これまでの環境や人間関係をリセットして大きな変化を迎えることができるという暗示ととらえます。

恋愛関係や人間関係で悩んでいる人は、一歩前に踏み出してバッサリと切ってしまうことで新しい出会いや幸運を手にすることができるでしょう。

外国人と幸せな結婚をする:自分を変えたい、変わりたいという思いの現れ

結婚は人生の重要な節目であり新しいステージへのターニングポイントとなります。

外国人と幸せな結婚をしている夢には、自分を変えたい、変わりたいという切実な願望が込められていると言えるでしょう。

幸せを感じているので自分の望む方向で生まれ変わることができるという暗示ととらえてもいいでしょう。一方、愛情関係では問題が生じる暗示にもなるので、恋愛には慎重になるべきでしょう。

自分が外国人になる:新たな可能性が見つかる

自分が日本人以外の外国人になる夢は、吉夢、凶夢両方の解釈の仕方があります。

吉夢としては、新たな自分になるという願望が込められていることから、隠れた才能が開花するなど新しい可能性が見えてくる暗示とされています。

凶夢としては、今の自分とは違う自分になりたいと願望はもっているものの、うまくいかないという不満を暗示するものです。新たな自分になるための具体的な方策を探すことが必要です。

良くないとされる外国人の夢

外国人が出てくる夢は、潜在意識のなかの違和感や見知らぬ才能の表れとされています。また、人間関係や愛情関係、金運などさまざまな状態を暗示するものとして解釈されています。

さらに、夢に出てくる外国人が白人、アラブ人、黒人と異なることでも、環境の変化、トラブル、強い性的な衝動など暗示する意味が変わります。

なるべくならいい暗示が欲しいところですが、外国人の夢の中でもよくないとされているものについて紹介しますので、トラブルや危険回避に役立ててください。

外国人とキスをする:異性とのキスは今の生活に飽き飽きしている

外国人とキスをする夢は、キスする相手が同性か異性かで解釈が変わります。同性の場合はキスで口を塞がれると解釈し、自分が誰にも言えない秘密をもっていることを気にしている暗示となります。

一方、キスの相手が外国人男性であった場合は、現状に不満があって生活や環境の変化を求めている暗示と解釈されます。

また、隠れた才能が開花するという暗示にもなるため、何事にも前向きにチャレンジすることが大切です。

外国人の子供の夢:厄介な問題が発生する

目がくるくるとしたかわいい外国人の子供の夢は、とてもほほえましいものです。しかし、夢占いでは子供は何を考えているのかわからない存在と解釈します。

外国人の子供なので何を考えているかわからないだけでなく、言葉も通じません。近い将来、簡単には解決しそうもない厄介な問題が発生することを暗示しています。

夢のなかの外国人の子供によい印象をもったら問題は徐々に解決しますが、そうでなければしばらく悩むことになるでしょう。

外国人の家族の夢:身の回りで問題が起こることを暗示

日本人にとっては憧れることも多い外国人の家族連れ。しかし、夢のなかに表れた場合は、吉夢とは言えません。

夢占いでは、自分の身の回りでこれから面倒な問題が発生することを暗示しているとされています。

外国人の家族が仲睦まじく食事やレジャーなどを楽しんでいる場合は、問題が起きても順調に解決しますが、言い合いやケンカをしている場合は、面倒がしばらく続くことを覚悟しましょう。

外国人と上手く話せない:言葉のすれ違いによるトラブルを暗示

日本人は学校で何年間も英語を勉強していてもなかなか外国人と会話することができません。現実社会のなかで外国人とコミュニケーションがとれなくて悩んでいる人は少なくないでしょう。

夢のなかで同じような状況が起きる場合は、対人的な不安や精神的な試行錯誤を暗示していると言えます。

言葉がなかなか通じずにもどかしく思う状況が、現実の人間関係のなかでも生じているのではないでしょうか。

外国人から逃げる夢:心の不安を表している

外国人から追われて必死で逃げる夢は、スリルを超えて恐怖すら感じるものです。寝汗びっしょりで起きることもあるでしょう。夢占いでも不安な心の状態を暗示するものとされています。

現状には決して満足していないけれど、かといってなかなか自分を変えるための一歩を踏み出すことができない状態と言えるでしょう。

人の目や評価を気にするあまり、思い切ったチャレンジができないでいます。取り越し苦労であることも多いので失敗を恐れず前に進みましょう。

外国のスターの夢:現状に対する不満の現れ

日本人よりも外国人のスターに憧れているという人も少なくないでしょう。夢に大好きな外国人スターが現れてくれればとても嬉しいことですが、夢占いでは吉夢とはならないようです。

外国人のスターは自身の姿を投影したものであり、自信過剰、自意識過剰を表します。

現状にとどまっているような自分ではないと不満をもっており、周りには過小評価されているけど遥かに有能で魅力的であり、開花していないだけだと思い込んでいる状態がうかがえます。

まとめ

日本人にとって外国人は、言葉が通じないため意思疎通が難しく、憧れがあるものの近寄りがたい存在であると言えます。夢占いでは、自分の願望や不安な状態がそのまま投影されます。

外国人の夢をみるということは、自分の現状に満足しておらず新しい変化を求めたいという強い願望が込められていると解釈できます。

また、自分の気づいていない才能や内面を気づかせてくれるものでもあります。いずれにしても、現状に変化を求めている気持ちの表れとなるため、思い切って挑戦してみることが大切です。


タイトルとURLをコピーしました