【夢占い】追われる夢を見る深層心理!その裏に隠された意味とは?

人間関係

「知らない人が追いかけられた!」、「元カレから追われた!」など意味深な夢を見ることってありますよね?

今回は、追われる夢について詳しく解説していきたいと思います!

頻繁に見る人は要注意!?あなたは夢の中で誰に追われていましたか?

「ドキドキする」追われる夢の基本的な意味とは?

日常生活においても、知らない人に急に追いかけられたら恐怖でしかないですよね?今回は、そんな追われる夢についてご紹介していきたいと思います。

基本的に、夢占いにおいて「追われて逃げる」ということは、あなたの心の中にある心配ごとが関係しています。

現実世界で、勉強や仕事に追われていて、それから逃げたいという思いがそういった夢を見せています。

また、夢の中で何かに追われて逃げたり、何かに逃げられるといった状況はあまり良い意味合いを持ちません。

まずは、そういった夢を見る意味を探るべく、あなた自身の深層心理を覗いてみましょう。

「何が隠れている」追われる夢を見る時の深層心理

追われる夢を見るということは、現実世界においてのあなたの任務や責務に追われていることを意味しています。

または、あなたが今巻き込まれている厄介ごとや、面倒ごとに頭を抱えていることを意味している場合もあります。

ですので、追われる夢を見た場合には、逃げ腰にならずその問題に解決しようとする意思が重要となってきます。

「誰から逃げるか」で変わる追われる夢の意味

追われる夢を見る基本的な意味や、その夢を見るあなたの深層心理についてお話ししてきました。

続いては、誰に追われるかという追われる人別の意味合いについてもご紹介していきたいと思います。たとえ夢の中であっても、知らない人に急に追いかけられたらかなり恐怖を感じてしまいますよね。

あなたが夢の中で追われていたのは知っている人でしたか?それとも仲の良い友人や知人でしたか?

夢の意味①見知らぬ人から追われている

もし誰か分からないような相手から追われていた場合、夢占いではあなたの理想が高すぎることを意味しています。

ですので、あなたが追い求める成果を出すためには、今のままでは成し遂げられない可能性が非常に高いです。

漠然とした夢を持ってはいませんか?まずは1歩ずつ確実に、計画性を持って行動せるように心がけることをオススメします。

夢の意味②元カレから追われている

もしあなたが夢の中で元カレに追われていたのであれば、あなたが何を感じながら逃げていたかが重要になってきます。

元カレから追われていて本気で逃げていたり、元カレが怖くて逃げていたのであれば、現実世界においても元カレに対して嫌悪感を抱いている可能性が高いです。

心の奥底で、どうにか元カレとの関係を断ち切りたいと思っていることの表れとも言えますよ。あなたの本当の気持ちを元カレに伝えてみてはいかがでしょうか?

もし、元カレの行動に問題があるようであれば、信頼できる友人や知人に手伝ってもらい説得してもらうことをオススメします。

ですが、元カレから追われていたときに恐ろしいと感じていなかったのであれば、あなたがまだ元カレに気持ちがある可能性があります。

元カレに未練はありませんか?元カレにまた追われたいという願望から、そういった夢を見てしまうのでしょう。

夢の意味③友人から追われている

もしあなたが気が知れた友人や知人に追われて逃げる夢を見た場合には、あなたに対して抱いている理想や義務から、逃げ去ってしまいたいと感じている可能性を意味します。

彼らがあなたに対して持っている理想や義務が、理にかなっているかどうかが重要なポイントとなってきます。

彼らは本気に信頼できる友人や知人でしょうか?あなたは彼らの都合の良いように、利用されている可能性があります。

たとえそれが仕事であったとしても、嫌なものは嫌、できないものはできないとあなたの意思を伝えることが大切ですよ。

夢の意味④異性から追われている

あなたが異性から追われる夢を見た場合、恋人関係やセックスに関する漠然とした心配ごとを持っているとされています。

その意味としては、あなたが逆にそういったことに関してかなり関心を抱いているということの表れとも言えますよ。あなたの過去に何があったのかは分かりません。

あなたの昔から今にかけての恋愛の中で、何かしらのトラブルがあることも意味しています。これからの恋愛に活かすためにも、そういった過去トラブルを解消し、トラウマを忘れることが大切ですよ。

「人間ではないモノ」から追われる夢の意味

夢の中で追いかけてくるのは、人だとは限りませんよね。

続いてはあなたを追いかけてくる、人間ではないモノ別にご紹介していきたいと思います。

夢の意味①犬に追いかけられる

犬に追いかけられて逃げる夢には、あなたのパッションや苛立ち、またはあなたのセクシャルな願望に突き動かされていることを意味します。

あなたが追われている犬がどう猛で、また大型犬であればなおさら、その欲求がに胸が高鳴っていることのサインです。

子犬や小型犬であれば、さほど問題はありません。しかし、シベリアンハスキーやボクサーなどの、いかつい大型犬になればなるほどその意味合いが深まります。

夢の意味②ライオンに追いかけられる

ライオンといえば現実世界では、サーカスや動物園でしか見ることはありませんよね?

そんな百獣の王であるライオンから追われて逃げていたのであれば、そのときのライオンの反応がポイントとなります。

夢占いにおいて、そのライオンがあなたに対して注意を払っていたかいないかによって、その意味合いが変化します。

もし、ライオンがあなたに対して注意を払っていなかったのであれば、現在あなたには逃げてはいけないトラブルがあるのにも関わらず、めんどくさがって関わりを避けていることを意味しています。

または、ライオンがあなたに注意を払っていて追われてしまったのであれば、あなたの運勢がダウンしてしまっていることの暗示と言えます。

現実世界であなたが逃げているトラブルから目をそらさず、きちんと対処することが大切です。

もしも、自分1人では出来ないと感じるのであれば信頼できる友人や同僚に相談を持ちかけることをオススメしますよ。

夢の意味③クマに追いかけられる

実生活において、クマに遭遇するということはなかなかありませんよね。もし夢の中でクマに追われて逃げていたのであれば、心身ともに成長して人生を1人で歩んでいけるようになったことを意味します。

キャンプやキャンピングなどでたまたま偶然にもクマに遭遇して、追われて逃げていたのであれば、あなたは自分のお母さんに対してちょっとうっとおしく思っていることの表れです。

もう十分に成長したことを意味しているため、その本当の気持ちをお母さんに伝えるのも良いかもしれませんね。

夢の意味④ゾンビに追いかけられる

海外映画やドラマの影響かも知れませんが、もしゾンビに追われて逃げていたのであれば、夢占いにおいてあなたが片付けることが難しい問題から、あなたが目を背けていることを意味しています。

もしくは、あなたを束縛している身内や権力から逃げ去ってしまいたいという感情がそういった夢を見せているとも言えます。

夢の中のあなたと同じように、逃げるのは簡単で誰にでもできることです。しかし、彼らから逃げても何の問題の解決にもなりませんよね。

夢の中であなたがゾンビから逃げきったのであれば抱えている問題が解決し、あなたが今まで悩んでいたことで悩まなくなります。

また、追われているゾンビたちの群れをあなたが上手に颯爽と逃げていたのであれば、これからあなたが異性とデンジャラスな恋愛関係を持つことを予告しているとされています。

「状況」によって変わる追われる夢の意味

お次は、追われて逃げたあとの状況別にご紹介していきましょう。追われて逃げていた場合、その結果もかなり重要となってきます。

あなたは最後まで逃げ切りましたか?それとも捕まってしまいましたか?

夢の意味①追われていたが逃げ切れた

何かしらの原因であなたが追われて逃げていたときに、上手に逃げ見事逃げ切ることができた場合、誰に追われていたとしても基本的に、夢占いにおいては運気アップを意味しています。

夢の意味②逃げようとしてつかまる

あなたが夢の中で逃げようとしたのに逃げられなかったのであれば、その逃げようとする心に問題があるとされています。

現在のような弱腰の体制の状況では、あなたが今抱えている厄介ごとを片付けることはできないことを意味し、改善するべきです。

また、夢占いにおいてはあなたが追われていたものに取り押さえられた時の、気持ちが鍵となり意味合いが変わってきます。

取り押さえられた時になんだか安心するような場合には、逆にあなたの厄介ごとが片付いて良い方向に向かっていくことを意味します。

ですので、現実世界においても厄介ごとや面倒ごとに立ち向かい、対処していくことが重要ですよ。

取り押さえられた状況で、あなたが嫌な気分になったのであれば、残念ながらその厄介ごとや面倒ごとは悪い方向へと向かっていくサインです。

あなたが追われていて、取り押さえてきた相手が知人であれば、その相手がキーパーソンとなるので助けを求めると良いでしょう。

夢の意味③逃げたけどつかまった

夢の中で追われながら逃げたけれども、逃げ切れず捕まってしまったのであれば、あなたが現実世界において取り掛かっている厄介ごとや面倒ごとに、ネガティブな感情を抱いていることを意味しています。

なんならこのまま関わりたくないと思っていませんか?そんなあなたの逃げの姿勢が問題であり、この夢を見させていると言えるしょう。

そういった感情を抱いている限りは、状況は何も変わりませんよ。もしあなたが、あなた自身では片付けることができないと感じるのであれば、協力者を求めると良いでしょう。

そうすることで、1人よりもポジティブに取り掛かることができて、気持ち的にも余裕が出ます。焦らず一歩ずつ行うことが大切ですよ。

夢の意味④逃げたくても逃げられない

あなたが逃げたくても逃げ切れないような夢を見た場合、2パターンが考えられます。1つ目のパターンとしては、あなたが身体的にもダメージをくらい、体が思うように動かないパターンです。

そういった状況下で、逃げたくても逃げられないのであれば、夢占いにおいてあなたの義務感や許容力の大きさを意味していると言えます。

もう1つのパターンとしては、閉鎖空間や暗闇の中でどうにか逃げようと奮闘しているような状況です。

このパターンでは、夢占い的に人間関係が災いすることを意味していて、引っ越しや新たな職場などに身を置いて、古い人間関係を断ち切ることをオススメします。

何度も「追われる夢」を見る場合には注意が必要

夢占いにおいて、その夢を何度も見るか1度だけ見るかはとても重要です。

もし一夜だけではなく、繰り返し繰り返し追われて逃げる夢を見るのであれば、あなたがネガティブな感情に囚われていていることを意味しています。

そういった夢を何度も見てしまうと身体的にも影響が出てしまい、体調を崩してしまいかねません。その夢を見たあとには、体調管理には十分に気をつけてください。

あなたの過去が関係していることは確かですが、これからはそういったジレンマに囚われることなくポジティブに生きていくことを心がけましょう。

印象的なものはメモに残しておこう

いかがでしたでしょうか?最後にご紹介したように、夢占いにおいて何度も同じ夢を見るというのは、かなり重要なサインと言えます。

しかし、夢は起きてしばらくすると忘れてしまいがちなので、印象的なものや何度も見るようなものはメモに残しておくと良いでしょう。その際には、その意味をチェックすることも忘れずに。

タイトルとURLをコピーしました