トイレが出てくる夢を見た経験のある人も多いかと思いますが、夢占いではトイレはどの様な意味を持つものなのかご存じでしょうか。
今回はトイレに関する夢占い20選を順にご紹介していきたいと思います。汚いトイレや排便中に見られるなんて状況には、一体どんな意味が?
トイレが出てくる夢占いのパターン20種類をご紹介
日常生活の中では欠かす事のできないトイレという場所ですが、夢の中にトイレが出てきた事があるという人も多いのではないでしょうか。
夢は望んで見られるものでもないですが、小さい頃は夢と現実の区別がつかずにそのまま粗相をしてしまった…なんて事もあったりしますよね。
けれど日常の中で何気なく見ているトイレの夢というのは、実は夢占いにおいて様々な意味を持つ可能性があるんです。
夢占いなんてやった事が無い、という人もトイレの夢を見てしまった時には少しだけ気にかけてみた方が良いかもしれません。
今回はそんなトイレに関する夢占いの意味を、よくある行動から現実ではありえない行動まで様々なパターンを20選でお届けしていきたいと思います。
そこのアナタもトイレで普通に用を足す夢くらいは見た事があるのではないでしょうか。汚い便器や人に見られる夢に意味はあるのでしょうか。
トイレに行くって夢占いではどんな意味があるの?
夢占いにおいてトイレが出てくる夢というのは状況に応じて様々な意味を持つものですが、まずは基本的なトイレの夢に関する情報からご紹介していきます。
状況はよく覚えていないけれどトイレは出てきた、という時に覚えておきたい基本項目です。
夢占い①トイレの夢は金運や恋愛運に影響する
トイレというのは汚物を流す場所なので、夢占いにおいては浄化や開放といった意味合いを持つものなのだとか。
現実では汚い物としてできれば目にしたくない排泄物も、夢占いにおいては金銭的な運気上昇を表す場合も多いものです。トイレの夢を見られるのは幸運なのかもしれませんね。
単純に現実で我慢できないほどの尿意をもよおした際に夢の中でトイレに行く事もありますが、トイレの夢を見てから目覚めた時に尿意を感じていない場合には、何か意味のある夢だと考えられる場合もあるかもしれません。たかがトイレの夢と侮れませんよ。
詰まる?溢れる?トイレの水の流れに関する夢占い
夢占い②トイレの水が流れない
夢占いにおいて夢の中での排泄は問題が解決するという暗示になっています。
けれど肝心のトイレの水を流す事ができない場合、浄化能力の低下を表しているのでストレスが溜まりやすく消化器官などのトラブルを招く事もあるのだそうです。
夢占い③トイレの水が詰まる
トイレの水は出たものの便や何かしらの要素で詰まってしまったという場合、悪い感情やストレスが蓄積してしまい上手に発散する事ができない状態となってしまっている可能性があります。
親しい友人を頼ったり体調管理に気遣う方が良いかもしれません。
夢占い④トイレの水が溢れる
トイレの水が溢れてきてしまった場合、健康面での不調を暗示している可能性があります。
日頃から生活習慣に難があるという人の場合には、特に悪い習慣を無くすよう努力をしてみた方が良いかもしれません。調子を崩してしまってからでは遅いのです。
綺麗なトイレと汚いトイレに関する夢占い
夢占い⑤快適で綺麗なトイレ
夢の中で綺麗で快適だと感じるトイレが出てきた場合、それは金運が上昇するという暗示かもしれません。現実でも汚いトイレよりも綺麗なトイレの方が気持ちが良いものですよね。
健康面も良好でとても良い夢であると考えて良さそうです。
夢占い⑥不快に感じる汚いトイレ
夢に出てきたトイレが汚い場合には、身辺整理の必要性を表している場合がある様です。
ただし同じ汚いトイレであってもそれが排泄物で汚い状態である場合には、夢占いでは金運上昇の可能性があると考えられています。
故障や行列でトイレを使う事ができない場合の夢占い
夢占い⑦トイレが壊れている
壊れたトイレの夢というのは、夢占いにおいては何かトラブルが起こる前触れであると言われています。
予想もしていなかった金銭トラブルなどに巻き込まれる可能性もありそうなので、特に注意しておきたい期間だと考えた方が良いかもしれません。
夢占い⑧トイレに行けない
トイレに行きたいのに何らかの理由でその場を離れる事ができない、といった状況の場合には夢占いでは何らかの欲求を表に出す事をためらう気持ちを表しているそうです。
トイレに行けない夢を見たら、自分の気持ちに素直になっても良いのかもしれません。
夢占い⑨トイレに並んでいる
現実でもトイレに長蛇の列ができているなんて事がありますよね。夢占いではそういった夢は何かを我慢している心理状態を表しているのだとか。
ストレスなどが溜まってしまっている場合には、上手な解消法を探した方が良さそうです。
夢占い⑩トイレを探している
夢占いではトイレを探す夢というのは、人間関係の問題を解決する策を模索している状態である事を表しているそうです。
無事にトイレを見つけられれば良いですが、トイレが見つからないままであれば一度冷静になる必要があるかもしれません。
便の状態でも変わる?下痢や便秘の場合の夢占い
夢占い⑪トイレで下痢をしている
ちょっと汚い話ですが、トイレで下痢をしている夢を見た場合には夢占いでは急な体調不良の暗示である可能性がある様です。
予定外の出費で掴めた筈のチャンスを逃してしまう事もありそうなので、トイレで下痢をする夢を見たら注意が必要です。
夢占い⑫トイレで便秘になっている
トイレで便秘になってしまっている夢を見た場合、夢占いではお金を出し渋る事でスムーズにいく筈だった物事を停滞させてしまう可能性を暗示しているそうです。
更に自分の努力不足で感じる限界の現れであったりもする様なので、便秘の夢を見たら問題を見つめ直す必要がありそうです。
汚いトイレに意味がある?汚れに関する夢占い
夢占い⑬トイレで服を汚してしまう
夢の中のトイレで着ている服を汚してしまった場合、夢占いでは何か失敗をして恥をかく事になるという暗示なのだとか。
現実でも同様の事が起こったら恥ずかしいものですが、トイレで服を汚す夢を見たら慎重な行動を心がけた方が良いかもしれません。
夢占い⑭トイレの掃除をしている
日常でもトイレ掃除をする光景は見られるものですが、夢占いでは夢の中でのトイレ掃除は金銭や生活面において管理の重要性を促している場合がある様です。
トイレ掃除の夢を見たら不要な出費や日頃の健康面を見直す必要がありそうです。
夢占い⑮トイレの汚れが落ちない
汚いトイレの掃除をしているのに汚れを落とす事ができない、という夢を見た場合には、自分の中にあるコンプレックスを拭いきれないという心理状況を表しているのだとか。
コンプレックスを解消できるよう行動をしてみる事が大切かもしれません。
幽霊が出る?トイレで恐怖を感じた場合の夢占い
夢占い⑯トイレに幽霊が現れる
非日常的な光景と言えそうですが、夢占いにおいてトイレに現れる幽霊は心理的な不安を表しているのだとか。
人間関係などでストレスを感じている場合、不安を解消する為に自分磨きをしたり知識を身につけるなどの努力も必要となってくるかもしれません。
夢占い⑰トイレに恐怖を感じる
トイレに対して怖いと感じている夢を見た場合、夢占いでは人間関係のストレスを抱えている事を表しています。
誰でもストレスや不安を抱える事はあるものですが、それらを上手に解消できる方法を見つけるのが一番の不安の解決法かもしれません。
日常ではありえない行動をトイレでする時の夢占い
夢占い⑱トイレで寝てしまう
かなり疲れている人であれば現実でもあり得る事かもしれませんが、夢占いにおいては金銭や健康面を悲観している心理状態を表しているのだそうです。
解決が困難な問題を抱えている場合には誰かに相談してみるのも良いのではないでしょうか。
夢占い⑲トイレの中に落ちる
便座を下げ忘れてうっかりお尻が挟まってしまう事はあっても、水洗トイレの中に落ちる事ってまず無いですよね。
夢占いではトイレに落ちる夢は身体的な疲労や不調を暗示しているのだとか。自分の生活の中に悪い習慣は無いか確かめる必要があるかもしれません。
夢占い⑳トイレを他人に見られる
他人からトイレの最中に見られる状況というのは無いものだとは思いますが、夢占いではトイレを見られるというのは密かに抱いている願望を知られたくないという恐れ、あるいは人には言えない行為を隠したいといった心理状態を表すそうです。
トイレに関する夢占いの意味を知って上手に悩み解決を
トイレ一つをとってもパターンによって夢占いには様々な意味がある事がわかったのではないかと思いますが、自分では自覚していなかった様な心理状態も夢占いによって自覚を持つ、という事も無いとは言い切れないのではないでしょうか。
もしも夢の中にトイレが出てきた時には、夢占いに当てはめて自分の現状を振り返ってみるのも良いかもしれません。
それまでは見つからなかった解決策が見つかったり、悪い部分を改善していく事もできるかもしれませんよ。