【夢占い】仲間はずれの夢に隠された意味・気になる深層心理とは?!

孤独を感じる女性 人間関係

自分が仲間はずれにされる夢、誰かを仲間はずれにする夢。一度は見たことがある不安な夢です。

内容が内容なだけに吉夢なのか凶夢なのか不安に駆られると思います。仲間はずれにされる夢・仲間はずれにする夢に関する夢占いの意味を解説します。

仲間はずれ・ひとりになる夢に隠された意味って?

仲間外れになる夢や仲間からはぐれてひとりになる夢をみたことはありますか?そんな夢を見てしまったら、夢の意味や悪い夢なのではないかと気になると思います。

しかし大抵、夢の内容に反して吉夢であることが多いのです。ここからは、仲間はずれやひとりになる夢の夢占いにおける意味を詳しく見ていきます。

あなたが「仲間はずれにされる」夢の意味・深層心理

仲間はずれ・ひとりぼっちにされる夢の基本的な意味

基本的な意味は「(自分を仲間はずれにした相手との)人間関係が順調である」です。

今はギクシャクした関係でも夢に出てきた相手との仲や絆が深まる、現時点で仲が良い相手ならさらに良くなると解釈するので心配はいりません。

ただし、一つだけ注意が必要な場合があります。

それは、あなた自身が新しい環境に置かれたときに仲間はずれにされる夢を見た場合です。

あなたの中に潜んでいる人間関係への不安やトラウマがそんな夢を見せた可能性があります。過去に仲間はずれにされた記憶が蘇っているのかもしれません。

もし実際に、ひとりぼっちになったらどうしよう、いじめられたらどうしようといった不安を覚えたら、まずは深呼吸して落ち着きましょう。

そして、大人になって嫌がらせをしたり仲間はずれにしたりする方に問題があるということを覚えておきましょう。

そういう人たちとは関わらないほうが賢明です。ひとりでそっと距離を置けば大丈夫です。

夢の意味①家族から仲間はずれにされた

家族や子供たちといった身近な人から仲間はずれにされる夢の夢占いの意味は、「心配しなくても大丈夫。心配なら対話してみよう」というメッセージです。

家族は、生活の基礎であり分かり合える存在です。しかし、事故にあわないか、病気になっていないか、元気にしているか……などなど、心配はつきません。

実は、それらはストレスとして少しずつ蓄積されています。悪いストレスではないのですが「そこまで心配しなくても大丈夫なんだよ」と夢が教えてくれているのです。

また、ずっと一緒にいることで素直に気持ちを口に出す機会が減っているかもしれません。

何か心配なことがあったり家族との溝を感じたりしているときにこの夢を見たら、「ひとりひとりとじっくり対話してみましょう」という意味です。

無意識レベルのストレスや不安が解消されますので、試してみてください。ちょっと照れくさいけれど……。

夢の意味②友達から仲間はずれにされた

親しい友人や顔見知りの相手から仲間はずれにされてひとりぼっちになった夢の夢占いにおける意味は、信頼・友情が深まっている状態を意味します。

夢の中であなたを仲間はずれにした相手が日頃から接している人だった場合は、その人との関係が良くなる、絆が深まることを暗示しています。

ただし、あなたがその人との接触、愛情に植えている可能性もあります。自分がひとりぼっちだと感じた時にその人が近くにいれば連絡をとってみるのも一つの手でしょう。

もう一つ、あなたを仲間はずれにした相手が久しく会っていない人や疎遠になっている人だった場合、思い切って連絡をとってみましょう。再会するにぴったりの時期だと夢からのメッセージです。

夢の意味③恋人から仲間はずれ(ひとり)にされた

好きな人や恋人から仲間はずれにされる夢は、あまりいい気持の夢ではありません。

別れの前兆かも、と不安になるかもしれませんが、夢占いでは、あなたがその相手に対して(一方的に)嫌われたらどうしようと不安を抱いている、と解釈します。

結論から言えば無用な不安です。お相手との関係は良好なので、あなたが誠意をもって相手に接すれば相手もきちんと応えてくれます。素直に好意を表してみましょう。

夢の意味④職場・学校で仲間はずれにされた

自分が慣れ親しんでいる職場や学校でひとりぼっちになることほどストレスを感じることはありません。

この夢は「居心地のいい今の場所を失いたくない、失ってしまうのではないかという恐れ」から見ることが多い夢です。

大抵の場合は心配はいらないので普段通りに過ごせばよいのですが、上司や部下が夢に出てきた場合、ちょっと気になりますよね。

上司や先輩に仲間はずれにされた夢の場合は、あなたの職場環境が変化する前兆である場合があります。上司の自分への評価が気になるなら腹を探ったりせず正面から話し合ってみましょう。

部下や後輩に仲間はずれにされた夢の場合は、チームワークやグループの輪に多少の乱れが起きるかもしれません。その経験を通して絆は深くなりますが、日頃から相手をねぎらう気持ちを忘れずに!

夢の意味⑤嫌いな人から仲間はずれにされた

日頃嫌っている(苦手意識を持っている)人から仲間はずれにされた夢の夢占いの意味は、ずばり、「あなたがその人とに接触したくないと思っている」です。

自分がひとりになっても構わないのでその人とは関わりたくないという意識の表れです。

あなたがその人と接触することによって、想像以上に不満やストレスがたまっているよ、と、夢が教えてくれているのです。

どうしても接触しないといけない場合もあるでしょう。そんなときは、ひとりになれる時間や趣味を楽しむ時間を意識的に確保し、うまくストレスを発散させましょう。

誰かを「仲間はずれにする」夢の意味・深層心理

仲間はずれ・ひとりぼっちにする夢の基本的な意味

ここまでは、自分が誰かに仲間はずれにされてしまう夢の夢占いの意味を見てきました。

夢の中でひとりぼっちにされても問題はないことが分かったかと思います。ここからは、自分が誰かを仲間はずれにしてしまう夢の夢占いの意味をみていきます。

こちらはあまり良いものではありません。トラブルの前兆だったり、仲間はずれにした相手との人間関係がスムーズでないことを表しています。

また、過去に自分がひとりぼっちにされた経験があるなら、そのトラウマ(ひとりぼっちになることへの不安、仲間はずれにされたトラウマ)からこの夢を見ている可能性もあります。

その場合は、自分はもうひとりじゃないよ、と、自分自身に教えてあげましょう。

夢の意味①友達を仲間はずれにした

いつも親しくしている友達を仲間はずれにする夢の夢占いの意味は、「その人と関わり合いになりたくない」という意味です。あなたは心の奥底で、そのお友達と少し距離を置きたいと思っていませんか?

だからといって急によそよそしい態度をとるのは大人げないというもの。

ほんの少しずつ距離を取ったうえで、ひとりでじっくり「本当に縁を切りたいのか、切っても問題ないか」を見極めましょう。案外、少し距離を置くだけで解決するものですよ!

例外は2点あります。仲間はずれにされてひとりぼっちの友達をあなたが助けた夢の場合は、あなた自身が助けを求めている状況です。近くに頼りになる人がいたら、相談してみましょう。

もう1点、あなただけが特定のひとりを徹底して仲間はずれにした場合、あなたはその人に伝えたいことがあるようです。素直に言ってみましょう。

夢の意味②家族を仲間はずれにした

家族を仲間はずれにしてひとりぼっちに追いやる夢、というのは、そう頻繁に見るものではありません。家族の、進学や就職、結婚などといったライフイベントをきっかけに見ることが多いと言われています。この夢の場合、解釈は2通りあります。

①いずれひとりぼっちになるのではないか、という漠然とした不安がそのような夢を見せているだけなので心配ない。

②どんなに家族の形がかわっても、変わらず愛情を注ぎ続けましょうというメッセージ。

あなたはどちらの心当たりがありますか?どちらの場合でも、罪悪感を覚える必要はありませんので安心してください。

夢の意味③恋人を仲間はずれ(ひとり)にした

恋人や好きな人を仲間はずれにする夢の意味は「その人に伝えたいことがあるけれど伝えられていない」「内緒にしていることがある」ということを意味します。

あなたの頭の片隅に「あの人がひとりになったら、ちょっと話したいんだけどな」と思うような事柄がありませんか?

それなのに相手がなかなかひとりでいない、そんなジレンマを抱えたときに見ることが多い夢です。

さすがに大人になると「ちょっと!ひとりになってよ!」とは言えませんね。根気よくタイミングを狙いましょう。

夢の意味④同僚や知人を仲間はずれにした

同僚や知人を仲間はずれにする夢は、冷や汗をかいて飛び起きるかもしれませんね。この夢の場合「このままだとあなたがひとりぼっちになるかもしれないよ」という夢からの警告です。

日頃から、仲間はずれにした人たちと明らかにギクシャクしていませんか?その人間関係の悪さから、言いたいことが言えていない、ついあなたの態度が悪くなっている、そんな心当たりはありませんか?

心当たりがあるなら、至急態度を改めましょう。あなたが孤立してしまってからでは遅いですから。

嫌な夢を繰り返し見る時は夢日記をつけよう

ひとりぼっちや仲間はずれにされる夢に限らず、孤独感・不安感が強く残る夢や、追いかけられたり殺されたりする怖い夢をみることがありますね。

たまになら「あー怖かった」で済みますが、悪夢や怖い夢を繰り返し場合は「過去のトラウマが蘇っている」「現実のトラブルが反映されている」可能性があります。

そんな時には、夢日記をつけることをおすすめします。起きてすぐに夢の内容をメモするだけの作業です。

(なお、今回の夢日記は明晰夢を見るためのものではないので、書かない日があっても構いません。)

夢は、自分の精神状態や不安要素が反映されていると言われています。夢をメモすることで、不安要素が何かを客観的に把握することができるのです。

そうすれば自分の気持ちを整理することにもつながり、現実世界での問題解決の糸口になるかもしれませんので試してみてください。

毎晩嫌な夢を見る人は、こちらの記事もチェックしてみてください。

仲間はずれ・ひとりになる夢=吉夢

いかがでしたか?あなたの見た夢の意味をみつけることができたでしょうか?

あなたが仲間はずれにされたり、ひとりぼっちになったりする夢は、夢の内容に反して「人間関係が良好になる」「運気アップ」を意味します。

逆に、仲間はずれにする夢は警告夢です。「人間関係の悪化・トラブルの前兆」と心得ましょう。

イライラしたり、平常心を保てなくなることは誰にでもあります。そういう時は、八つ当たりしてしまう前に、深呼吸したり少し目を閉じたりして、意識的に気分を切り替えてみましょう。

夢占いや人間関係についてもっと知りたいという人は、以下の記事もチェックしてみてくださいね!


タイトルとURLをコピーしました