夢占いの示す電車の夢とは?電車に乗る夢などの意味22選!

山手線の駅 日常生活

夢で体験したことが、現在の自分の状態や近い将来の暗示だと考える占いを、夢占いといいます。

今回は「電車」にまつわる夢を見た場合の夢占いについて解説します。電車に乗ることや事故、乗り遅れること、乗り過ごすことなど、様々な意味がありますのでぜひチェックして下さいね!

夢占いにおける「電車」

電車に関する夢占い

夢占いとは、眠っている間に夢に見た場所や人物、出来事などが、現実の自分の心理や今後の展望を暗示していると考える占いです。

今回は、「電車」にまつわる夢が夢占いにおいてはどのような意味を持つのかを解説していきます。

電車は、今いる場所から別の場所へと移動するための手段なので、夢占いにおいては「人生が進んでいくこと」を表します。

順調に明るい将来に向かって歩んでいることを表す夢もあれば、望ましくない方向だったり、歩みが停滞していることを表す夢もあります。

では、具体的にはどのような電車の夢にどのような意味があるのでしょうか?電車に対しての行動、電車の様子、電車に一緒に乗る人…それぞれが示す夢占いの内容をチェックしていきましょう!

電車に乗る夢占い!3選

通勤電車に乗る夢占い

基本的に、電車に乗っている夢占いの意味は、快適で楽しく乗っている場合は物事が順調に進んでいるという良い意味を表し、不安や不快な気持ちで乗っている場合は、現状に悩みや不安を抱えていたり、運気が下がっていることを表します。

通勤電車に乗る夢は、夢占いにおいては現在の仕事や人間関係に飽きている状態を表すと考えられています。

楽しみや刺激を生むようなレジャーや趣味に取り組むなど、意識的にリフレッシュする機会を作ると良いでしょう。新しい人間関係を広げたり、仕事において新たなチャレンジをしてみるのもおすすめです。

始発電車・最終電車に乗る夢占い

始発電車に乗る夢は、夢占いにおいて新たな物事の始まりを意味しています。何か新たな目標にチャレンジしていく心構えが出来ていることの暗示です。

前向きな気持ちを持って進んでいくことが大切です。もしも、夢の中の始発電車に同乗者が要る場合は、その相手は新たなチャレンジを共に取り組む人物だと考えられます。

逆に、最終電車に乗る夢は、夢占いにおいて「最後のチャンス」を表しています。

仕事や恋愛など、今の自分が抱えている物事について、最後のチャンスともいえるような出来事やタイミングがあるかもしれません。

成功させたいことや失いたくないものがある場合は、そのチャンスを掴めるように意識しておくと良いでしょう。

上り線・下り線に乗る夢占い

夢占いにおいては、上り線の電車に乗る夢は運気が上がっていること、下り電の電車に乗る夢は運気が下がっていることを暗示します。

もしも一緒に乗っている人がいる場合は、上り線なら相手との関係が良くなること、下り線の場合は相手との関係が悪くなることを表すと考えられます。

特に、ローカル線の下り線で田舎の方へ向かう電車の場合、運気の下降は顕著なものでしょう。

夢で電車に乗っている間、その電車が上り線なのか下り線なのかという情報が無かったり、夢の中の自分が特別意識していないのであれば、そこに夢占いとしての意味合いは無いと思っていいでしょう。

電車を降りる夢占い!3選

目的地前で途中下車する夢占い

夢占いにおいて、目的地に着く前に電車を降りる夢は、夢の中での心情によって解釈する意味が変わります。明るい気持ちで降りている場合は、抱えている問題や悩み事から解放されることを示します。

しかし、不安な気持ちで降りる場合や、明確な目的駅があったのに直前で降りてしまうような夢だった場合は、努力を続けることが出来ずに目標を諦めてしまうことの暗示だと考えられます。

同行者を置いて降りる夢占い

夢占いにおいて、一緒に乗っていた人をおいて自分だけが電車から降りるという夢は、その相手との関係性によって生まれていたストレスや問題から解放されたいという気持ちの表れです。

適度な距離を取ったり、自分の精神的な負担が軽くなるような付き合い方を考える必要があるでしょう。

逆に、自分が電車に残って相手だけが降りていく夢の場合は、相手が自分に対して冷たい気持ちを持っているのではないかと不安に思っている心情の表れです。

しかし、現実に相手が自分のことを嫌っているという意味ではありません。

今までよりも交流を深めていけば、誤解が解ける可能性もありますので、過度に不安に思わずコミュニケーションをとってみましょう。

電車から飛び降りる夢占い

夢占いにおいて電車から飛び降りる夢は、現在の学業や仕事環境から出て、新たな道へ進もうとしている気持ちの表れです。

電車から飛び降りるという衝撃的な内容から感じられるように、大きな決意の気持ちのようです。

もしも電車から飛び降りることで怪我をする場合は、新たなチャレンジの中で何らかのトラブルが発生する可能性を表します。

電車から飛び降りた結果、死んでしまうという夢を見る場合もあります。

こんな夢を見たら、新たなチャレンジが大失敗するのでは…と不安に思うかもしれませんが、これは新たにチャレンジしたことが成功し、運気が上がっていくことを示す夢です。

夢における「死」は、必ずしも不吉なことを意味するわけではないのです。ちなみに、電車から飛び降りたことを後悔する夢は、後ろ向きな思考によって覚悟や自信が弱いことを示しています。

電車に乗り遅れる夢占い!

乗り遅れる夢占い=チャンスを逃す

夢占いにおいて電車に乗り遅れる夢は、大きなチャンスを掴み損ねることを意味しています。

準備不足や油断、集中力の低下によって、大事な物事でチャンスを逃してしまうことを、電車に乗り遅れる夢が教えてくれています。

もしも乗り遅れるのが通勤電車だった場合は、飽き飽きした仕事や人間関係から逃げ出したい気持ちの表れです。

そういった気持ちは、さらに集中力ややる気の低下につながりますから、ミスが増えてチャンスに対するアンテナも鈍くなってしまいます。

電車に乗り遅れる夢を見た場合は、現状を打破する新たな行動を、自ら行っていくことが必要でしょう。

電車を乗り過ごす夢占い!

同じく、乗り過ごす夢占い=チャンスを逃す

夢占いにおいて電車で乗り過ごす夢は、乗り遅れる夢と同様にチャンスを逃してしまう可能性を伝えています。

集中力が足りなかったり、意識が別のことへ移っていたりと、うっかりしている間に大切なチャンスが目の前を通り過ぎている可能性を、電車を乗り過ごす夢が伝えています。

実際の生活でも、電車に乗り遅れることや電車を乗り過ごすことは、準備不足やうっかりした気持ちの状態が原因で起こりますよね。

電車を乗り過ごす夢占いにおいても、そういった油断がチャンスを失うことにつながっているのです。また、乗り過ごすのではなくて、そもそも電車が駅に止まらないという夢にも、別の意味があります。

乗っている電車が駅に止まらない夢は、実力の不足や何らかの邪魔によって、新たなスタートが切れずにいることの表れです。

自分が望む再スタートのために必要な能力や技術があるなら、それを得るための努力を怠らないようにしましょう。

また、過去の失敗体験や周りの意見などに縛られないで、強い意志を持って進むことが必要です。乗り過ごす夢だけでなく、乗れない夢にも現状を改善すべきメッセージがあるのですね。

電車で事故が起こる夢占い!

電車事故はトラブルを知らせる夢占い

乗っている電車が事故を起こす夢は、夢占いにおいて何らかの事件やトラブルに巻き込まれることを意味しています。

事故の結果、怪我などで車いすに乗る場合、一時的に行動力が低下してしまうことを示します。

しかし、事故にあっても自分が無傷な場合は、現状の問題が自然と解決していくことを示し、事故で大量に出血する夢の場合は、問題の流れが良い方向に転がることを示します。

電車事故の原因が脱線だった場合、夢占いでは現在の学業や仕事において行き詰っている状態を意味します。

将来の計画を見直したうえで、学校の中退や退職・転職などが必要であることに気付くかもしれません。

自分が人身事故にあう夢占い!

人身事故=転換の夢占い

夢占いにおいて電車にひかれる夢や、電車に自ら飛び込む夢は、自分の人生や現状に対して不満があり、そんな現状を変えて新たな人生へと転換していきたいという気持ちの表れです。

もしも電車にひかれて死んでしまう夢だった場合は、現実に人生の転換によって問題を解決し、運気が上昇していくことを示しています。

電車にひかれて怪我や痛みで苦しんでいる夢の場合は、人生の転換がスムーズに進まずに苦しむことを意味しています。

また、先ほどの事故の夢の説明にもあったように、電車にひかれても無傷の場合は、転換願望が弱いか、現状の悩みや願望が自然と叶っていくことを示しています。

電車を待っている夢占い!

電車待ち=他力本願な夢占い

駅のホームで電車を待っている夢は、夢占いにおいて自分を助けてくれる人を待っている状態を意味しています。

不満を感じる現状や、抱えている問題の解決を、自分の力ではなく誰かの助けによって成そうとしていませんか?他人の助けをあてにしないで自ら行動するべきであることを、夢が教えてくれています。

また、電車を待ちながらイライラしている場合は、夢占いにおいて周りから取り残されるような不安を意味しています。

そして、待っているのに電車が通過してしまって乗ることが出来ないという夢の場合も、周囲から孤立することによる不安や焦りを意味しています。

自分のペースで良いので、少しずつでも周囲に心を開いて、交流を持っていくようにしましょう。

電車が到着する夢占い!

電車の到着=達成の夢占い

 乗り遅れることも乗り過ごすこともなく、無事に電車が目的地に到着する夢は、夢占いにおいて目標を達成することを意味します。

目的地が良い場所であればあるほど、より大きな目標を達成できるでしょう。

また、電車の到着が予定より早いか遅いかによって、現実の目標の達成が、計画よりも早くなるのか遅くなるのかを判断できます。

逆に、電車が目的地に到着できない夢は、夢占いにおいて目標の達成が困難なことを意味しています。

しかし、その夢を見たからといって諦める必要はありません。

現状の取り組みでは達成が難しいという意味なので、改善点やさらに取り組むべきことを見直して、よりよい取り組み方を見つければ良いのです。

電車を運転する夢占い!

電車の運転=かじ取り役になる夢占い

夢占いにおいて電車を運転する夢は、集団の中でリーダーになったり、責任のある立場になることを暗示しています。

自信を持って生き生きと運転しているなら、自分の能力を十分に発揮して立場を全うすることが出来るでしょう。

逆に、運転することに不安を持ち、気が進まない夢なら、与えられた立場に負担や不安を感じる可能性が高いです。上司や仲間に頼ることも必要になるでしょう。

同乗者が示す夢の意味!4選

家族と一緒に乗る夢占い

夢占いにおいて家族と一緒に電車に乗る夢は、引っ越しなど家族全員で体験するライフイベントを表します。家族間の仲が良いことも示していると考えられます。

恋愛相手と一緒に乗る夢占い

夢占いにおいて恋人や好きな人と一緒に電車に乗る夢は、二人の人生が一緒に進んでいくことを示しています。

結婚の可能性もあるでしょう。別れた直後の恋人が登場した場合、復縁の可能性もあります。ただ、別れてからかなり時間が経っている場合には、自分の中に残った未練の表れだと考えられます。

友人と一緒に乗る夢占い

夢占いにおいて友人と一緒に電車に乗る夢は、自分と友人の関係がとても良く、大切な存在であることを示しています。

会社の同僚と一緒に乗っている場合、仕事の上での良いパートナーとなってくれるでしょう。

亡くなっている人と一緒に乗る夢占い

夢占いにおいて亡くなっている人と一緒に電車に乗る夢は、死を暗示する危険な夢です。

これまでの説明のように、電車に一緒に乗ることは運命を共にするような意味合いがあります。病気がちであったり、健康に不安がある人は注意が必要です。

電車の様子による意味の変化!2選

豪華で美しい電車

夢に登場した電車が美しく豪華な電車だった場合は、将来の展望が明るく、周囲の心強い援助も得られることを意味しています。

しかし、見た目がきらびやかな電車なのに、どこかが故障していたりトラブルがある場合は、恵まれた環境や援助に見合うだけの実力や努力が、自分に足りていないことを意味しています。

古い電車

夢占いにおいてボロボロで汚い電車は、ストレスや疲れがたまって苦しんでいる状態を表します。意識して休養を取り、リフレッシュする必要があるでしょう。

古い電車であっても、汚いわけではなく昔ながらの趣のある電車の場合は、今までの努力や人生における歴史が確かなものであることの暗示です。

きちんと頑張ってきた過去があるのですから、焦ったり無理をする必要は無いのだと、夢が教えてくれています。

電車の種類による意味の変化!3選

地下鉄

夢占いにおいて、地下は無意識の象徴であり、地下鉄に乗る夢は自分の進むべき道や本当の目標を模索している状態を示しています。

地下鉄の電車が地上に出ることは、心の中にあった本当の気持ちが外に出て、希望の実現に向かって動き出すことの表れです。地上に出た時の様子が明るく綺麗な場所なら、将来の展望は明るいでしょう。

新幹線

夢占いにおいて新幹線に乗る夢は、物事の急激な速さでの展開を意味しています。新幹線に乗って目的地へと進んでいく夢は、現実の目標や希望の達成に向かっているという嬉しい意味の夢です。

汽車・貨物列車

通常の電車ではなく汽車に乗っている場合、夢占いにおいては性的な刺激を求めていることの表れだと考えられます。危険な恋や新鮮な恋を求めているのかもしれません。

また、夢占いにおいて貨物列車に乗っている場合は、今までの自分の世界にはない未体験の物事へと足を踏み入れようとする状態です。

【おまけ】駅に関する夢占い

電車に関する夢占いの内容をご紹介してきましたが、電車が行き来する「駅」に関しても夢占いでは意味があります。

駅は、人々があらゆる方向へ向かっていく際の起点や終点、乗り継ぎ点になる場所ですよね。よって、夢占いにおける駅は、人生の分かれ道を示します。

例えば、駅で迷うことは現実においても人生の迷いを示すのです。将来について模索している状態だと言えるでしょう。

電車の夢占い、分かりましたか?

電車に関する夢占い22選をご紹介しました。電車に乗る夢や乗り遅れる夢、乗り過ごす夢、事故の夢など、色々な意味がありましたね。

乗り遅れる夢や乗り過ごす夢では、チャンスを逃すという嫌な意味がありましたが、こういった夢も現状を改善するきっかけになる夢だと捉えれば、悪くはありませんよね。

また、事故に合うという一見悪い夢も、内容によっては良いことを意味している場合もありました。夢占いの内容をチェックして、現実の生活にうまく役立てていけると良いですね!


タイトルとURLをコピーしました