【夢占い】崖から落ちる夢の意味!崖から落ちそうになる・飛び降りるなど

崖から落ちる 空想・非現実

飛び降りる、スキーをしている途中で落ちそうになる、車で落ちてしまうなど、崖から落ちる夢を見たことがある人は多いでしょう。

落ちるのも、自分だけでなく友達や家族、恋人とさまざまです。ここでは、崖から落ちる夢の意味について、夢占いの観点から解説していきます。

【夢占い】崖から落ちる夢とは

夢の内容は様々ですが、崖から落ちる夢を見たことがある人は多いでしょう。

崖から落ちる夢というのはなんだか象徴的で、なにか大きな意味がありそうだと感じる人は多いのではないでしょうか。

では、夢占いの観点から見ると、こうした夢にはどのような意味があるのでしょう。詳しくご紹介致します。

不安や変化の象徴

「崖から落ちる」という状況には、どのようなイメージを抱くでしょうか。夢占いの観点から見ると、崖から落ちる夢は不安や変化の象徴とされています。

崖から落ちる夢を見るときには、なにか大きな不安を抱えていることが考えられるでしょう。また、何に対して不安になっているのかも、夢の内容を詳しく考えていくとわかります。

また、崖から落ちる夢の基本的な意味のひとつが、「大きな変化」です。すなわち、崖から落ちる夢を見るときは、自分の中に「何かを変えたい!」という欲求や心理があると言えます。

今までのことをすべてリセットして、新しい状況に「飛躍」するというイメージだと言えるでしょう。

速度や高さも関係がある

崖から落ちる夢の意味を知るためには、崖の高さや速度も重要な手がかりです。

夢占いにおいて、「高さ」の要素は「地位」や「目標」という意味を持っています。つまり、崖の高さはそのまま自分の地位や目標の高さを表しているのです。

そして、そこから落ちるということはそうした地位や目標に対し、何らかの不安や問題があると考えられるでしょう。

また、速度については、変化の激しさや不安の大きさを表していると考えられます。エレベーターが突然落下するようなすさまじい速度で落下するような夢であれば、それだけエネルギーや運気も激しく下降していると言えるのです。

崖から落ちる夢の意味【人物編】

崖から落ちる夢の意味を知るための手がかりはたくさんありますが、自分をはじめとして、友人や恋人、家族など、「誰が」落ちているかによって意味を分けられます。ここでは、誰が落ちているかによって、夢の意味を6つに分類してみました。

意味①自分が崖から落ちる夢

崖から落ちるのが自分である場合は、自分が今いる場所からいなくなるという意味があります。つまり、現在自分が身を置いている環境に、何らかの形で大きな変化が起こるということです。

この変化は、ポジティブなものでもネガティブなものでもあります。仕事であれば転職や昇進の可能性もあれば、左遷であるかもしれません。あるいは、結婚や離婚なども大きな変化と言えるでしょう。

どちらにせよ、自分が崖から落ちる夢は、自分の身に大きな変化が起こることを意味していると言えるでしょう。

意味②恋人が崖から落ちる夢

崖から落ちるのが恋人であった場合、その意味は、恋人を失うことへの不安だと考えられます。自分以外の誰かが崖から落ちる夢は、その誰かが自分のもとから去ってしまうことを意味しているのです。

恋人が崖から落ちる夢は、恋人を大切に思うあまり、その恋人を失うことへの不安が増大していることを象徴しています。もしくは、現在恋人のことを信じられない状況なのかもしれません。

総合して考えると、恋人が崖から落ちる夢は、恋愛面で何らかのトラブルを抱えていることを現していると言えるでしょう。

意味③友達が崖から落ちる夢

崖から落ちるのが友達であった場合、友人関係の悪化を恐れていることが考えられます。落ちているのが仲のいい親友なら、なおさらその可能性は大きいと言えるでしょう。

付き合いの長い友人であるからこそ、何らかのトラブルで友人関係が悪化してしまうことを強く恐れているのです。また、こうした夢を見る場合は、友達に対する感情が大きくなっていることが考えられます。

そうした感情が大きくなると、それは友達に対する依存や執着を生むこともあるでしょう。感情が大きくなっていくにつれて、依存対象を失ってしまったときの不安もまた大きくなってしまうのです。

意味④家族が崖から落ちる夢

家族が崖から落ちる夢には、家族を失ったらどうしようという不安が現れています。家族の中に重病を患っている人や体調を崩している人がいるのではないでしょうか。

また、「家族を失う」とは、何も死別だけに限ったことではありません。家族のことが好きすぎて、結婚や進学、就職などで家庭から自立して旅立ってしまうことを恐れる気持ちもあります。

頭では家族との縁そのものが切れるわけではないということがわかっていても、家族がそばに居てくれないと落ち着かないという精神状態になっている場合が考えられます。

こうした夢を見る時は、様々な意味で、家族が自分の元から離れてしまうことを恐れる気持ちがあると言えるでしょう。

意味⑤子供が崖から落ちる夢

崖から落ちるのが家族であり、さらに自分の子供だった場合は、子供のことを心配しているという可能性が考えられます。子供が大きな怪我をしたりしないか、重大な病気にかかったりしないかというような心配です。

そうした肉体的な心配だけでなく、子供が成長し、自立して自分の元から去ってしまうことを恐れる気持ちもあります。自立という成長もまた、子供が自分のそばから離れていってしまうことに違いはありません。

子供への愛情が異常に大きくなっていることを意味しています。子供をいつまでも自分の手元においておきたいという愛情は、子供の成長を阻害する可能性があります。きちんと子離れし、子供の自立を助けてあげるようにしましょう。

意味⑥他人が崖から落ちる夢

自分と特に繋がりのない他人が崖から落ちる夢は、対人運の低下を意味しています。誰か特定の相手との関係というわけではなく、他人との関係自体に不安を感じていると考えられるでしょう。

こうした夢を見る場合は、何らかの原因によって、他人との関係をうまく構築できないという状況にあると言えるのです。

他人に迷惑をかけてしまうことを恐れていたり、あるいは逆に他人から迷惑をかけられることもあります。

もし、崖から落ちていく他人が知っている特定の誰かなら、その相手とのトラブルが予想されますので気をつけましょう。

崖から落ちる夢の意味【状況編】

「崖から落ちる夢」と一口に言っても、その状況はさまざまで、夢占いにおいてはどんな状況で崖から落ちているのかも重要な判断材料となります。

状況も、足を滑らせる、車で落ちる、スキーをしている途中で落ちるなどさまざまです。ここでは、崖から落ちる夢の状況による分類を5種類紹介します。

意味①車で崖から落ちる夢

車に乗っている状況で崖から落ちてしまう夢は、夢占いにおいてはこの先の失敗を恐れている、将来に対する不安を抱えていると解釈されます。

車の運転を失敗すれば、現実では大事故を起こしてしまいます。同じように、自分かこれからなにか大きな失敗をし、取り返しの付かないことになってしまうのではないかという不安が表れているのです。

こうした夢を見る時は、失敗ばかりを気にしていて不安が募っている状態だと言えるでしょう。不安になりすぎて、他のことに手がつけられない状況になっていると考えられます。

意味②足を滑らせて崖から落ちる夢

足を滑らせて崖から落ちてしまう夢は、夢占いでは「増長していること」、いわゆる「天狗になっている」状態を表しています。前述の通り、夢占いにおて崖が表しているのは、地位やプライドという一面です。

つまり、崖が登場する夢は、その人の地位やプライドが最高地点にあることを意味しています。そして、そこから足を滑らせて落ちてしまうということは、「調子に乗りすぎている」と解釈できるのです。

こうした夢を見た場合は、今一度自分の行動を見返してみることが必要でしょう。調子に乗りすぎているせいで周囲との人間関係に問題が起こっていないか、考える必要がありそうです。

意味③押されて崖から落ちる夢

誰かから背中を押されて崖から落ちてしまうという夢は、夢占いでは「自信がない」「自信が失われている」状態を暗示していると言われています。

人に押される夢は、自分と誰かを比較しているという状態を意味しているのです。そして、その誰かとは、まさに背中を押してきた相手となります。

よく知った友人であれば、その友人に対して負い目を感じているのかもしれません。また、憧れている人物である場合もあります。

こうした夢を見た場合は、あまり自分と他人を比較しないようにすることが大切でしょう。

意味④スキーで崖から落ちる夢

スキーをしている途中で崖から落ちてしまう夢は、夢占いでは「順調に進行していた物事や計画が途中で頓挫してしまう」と解釈されます。

スキーの夢自体には、成功や計画の順調な進行、あるいは恋の訪れや発展という意味があり、吉夢です。

しかし、その途中で崖から落ちてしまうということは、それらが途中で終わってしまうという縁起の悪い夢であると言えるでしょう。

また、崖から落ちた先の穴が深ければ深いほど、事態が深刻であると言えます。また、思わぬトラブルが起こる可能性もあるので気をつけましょう。

意味③崖から落ちて死ぬ夢

崖から落ちて、その結果死んでしまう夢はいかにも縁起が悪い夢に思えますが、必ずしもそうではありません。

夢占いにおいて、夢の中での死亡はそれまで抱えていた悩みや困難に決着が着くことを意味しているのです。

そのため、崖から落ちて死んでしまう夢は吉夢として捉えることができるでしょう。困難に苦しんでいる状況でこの夢を見たら、解決が近いと考えられます。

崖から落ちる夢の意味【番外編】

ここまで解説してきた例以外にも、崖から落ちる夢のパターンはたくさんあります。ここでは、「番外編」として、その他のパターンについて解説していきます。

意味①果物が崖から落ちる夢

崖から落ちるのが人ではないパターンもあります。崖から人間以外の物品が落ちる夢の場合は、何が落ちているかによってどんな事柄についての運気に変化があるかを判断できます。

崖から落ちているのが果物である場合、夢占いでは金銭運が低下していることを意味しています。例えば、お金の使い方が荒くなっていたり、近い将来に大きな金額の出費があることを暗示しています。

こうした夢を見る場合には、自分のお金の使い方を見直してみたり、余計な出費を控えて大きな出費に備えたりするようにしましょう。

意味②崖から暗闇に落ちる夢

崖から落ちた先がどうなっているのかも、崖から落ちる夢の意味を知る際に重要な手がかりとなります。

崖から落ちて、そのまま暗闇の中をどこまでも落ちていくような夢は、夢占いでは心理的不安の現れです。

これは比較的わかりやすい夢だと言えるでしょう。その人が抱えている不安が大きければ大きいほど、夢での暗闇も深くなります。

自分が無意識に大きな不安を抱えていることもあるので、一度自分を見直してみるといいでしょう。

また、いったんは暗闇の中に落ちても、落ちた先に光が見えたり、花畑などのポジティブなイメージを持てる場所なら、物事がいい方向に進む吉夢だと言えます。

意味③崖から落ちて気持ちいい夢

崖から落ちる夢というのは、必ずしも恐怖や不安といったマイナスの感情を伴うものだとは限りません。爽快感やスリルなどを感じる、崖から落ちて気持ちのいい夢もあります。

こうした夢は、夢占いでは現在抱えている不安やトラブルがもうすぐ解決することを意味しています。ただし、運が開けてトラブルが自動的に解決することを意味しているのではなく、問題の解決策が見えてくるという意味合いが強いものです。

そのため、問題を解決するにはあくまで自分で努力することが必要になります。問題の核心が明らかになるという夢なので、自分の努力次第で着実に前進することができるでしょう。

 

意味④自分から崖に飛び降りる夢

誰かに押される、事故で落ちてしまうというパターン以外にも、崖から落ちる夢には自分から飛び降りるというパターンもあります。

こうした夢は、他者や事故といった外的要因ではなく、自分の意志によって飛び降りているので、夢占いでは自分の決断が間違っていないことを意味しているのです。

こうした夢は、実際に何らかの大きな決断を下したときに見ることが多いと言われています。自分で崖から飛び降りる夢を見たときは、自分の決断を信じて進むといいでしょう。

意味⑤崖から落ちる途中で目が覚める夢

崖から落ちている途中で目が覚める場合は、その人が抱えている問題が解決されない状態が未だに続いていることを意味しています。つまり、結果が未だにはっきりしていないということです。

崖から落ちる夢は、基本的には不安や心配を表すものです。その夢を見ていて、途中で目を覚ましてしまうということは、崖から落ちた結果がどうなるかわからないということを意味します。さらに、そうした状況が今後も続くという暗示でもあるのです。

そのため、この夢を見たときには精神的な疲労が長期間に渡って続くことが予想されます。あまり思いつめず、時間が解決してくれるのを待つといいでしょう。

崖から落ちる夢を見たら自分自身を見つめ直してみよう

これまで述べてきたように、崖から落ちる夢にはその状況や原因によって様々な意味があります。意味は様々ですが、どれも今の自分の現状を暗示していることに変わりはありません。

そのため、崖から落ちる夢を見たときは、自分を見つめ直すチャンスだと言えます。

自覚が無かったり、意識の表層には表れなかったりする不安や悩みを知り、それを解消するべく何らかの方法を取ることができるでしょう。

また、抱えている悩みや問題の解決の光明が見えてくることもあります。

様々な暗示や解釈はあるものの、基本的には崖から落ちる夢はネガティブなものです。そのため、崖から落ちる夢を見た時には、一度自分の行動を見直してみるといいでしょう。


タイトルとURLをコピーしました