【夢占い】生理に関する夢の意味!生理の状態やシチュエーション別診断

ハートマークを持つ女性 日常生活

生理になる夢を見たことがありますか。

夢占いでは、例えば妊娠中に出血する、プールで生理が始まる、ナプキンから血が漏れるなど生理がくる場所や状況などによって様々な意味をもちます。

生理の夢の基本的な意味や、状況別での診断などを詳しく掘り下げてご紹介していきます。

【夢占い】生理に関する夢とは

生理というとどのようなイメージをもつでしょうか。「血=穢れ」といったようなネガティブなイメージや、毎月生理痛などでお悩みの女性にとっては悩みの種かもしれません。

また、生理とは生命を生み出すうえで大切なサイクルであり、神秘的なイメージを持つ方もいるかもしれません。

もしもそんな生理に関する事が夢に出てきたとしたら、それは何を意味していのでしょうか。生理に関する夢占いを詳しくご紹介していきます。

見ている人は多い生理にまつわる夢

生理にまつわる夢は意外と多くの人が見ているようです。生理とは女性にとっては切り離すことのできない存在です。

生理痛やPMSで苦しんでいる方も多いですし、妊娠を望んでいて生理が来ることにナーバスになっている方もいます。初潮や閉経など、生理に関する問題は年齢関係なく多いのです。

夢とはその人が実際考えていることや、思いをはせていることが出てくるものです。ですから、生理にまつわる夢が多く見られているのは当然の事といえるでしょう。

生理の状態や状況によって意味は違う

一口に生理の夢といっても、その状態や状況によって夢占いでの意味合いは異なってきます。

どのようなシチュエーションで生理になっているのか、生理になっている人は誰なのか、出血の程度はどのようなものかなどによって意味が変わってくるのです。

生理に関する夢の基本的な意味

生理に関する夢の基本的な意味は大きく3つに分けられます。

生理というとネガティブなイメージを持つ人が多いかもしれませんが、夢占いにおいて生理が意味するものは必ずしもマイナスなものではありません。詳しくご紹介していきます。

意味①事態の好転

夢占いにおいて、生理に関する夢の1つ目の意味は事態の好転です。生理とは生命を生み出すための尊いサイクルです。

生理は月の満ち欠けや潮の満ち引きと関係があるともいわれていて、神秘的なエネルギーの循環と強く結びついています。

生理の夢は、悩み事や厄介ごとがあっても、これからより良い方向へと進んでいく強い「循環力」を示唆しています。

また、生理とは生命を育むのに必要不可欠なものですから、人生において同じく必要なお金や財産、仕事や人間関係などにも強いエネルギー循環を与えることを意味しているのです。

意味②体調不良のサイン

2つ目の意味は体調不良のサインです。実際に生理中で体調が優れないということもあるでしょう。

しかし生理中ではなくても、自律神経が乱れていたり、食事や睡眠などの生活リズムが崩れていたり、身体からのSOSが生理の夢として出てくることがあります。

生理の夢を見たら、自分の体調に十分注意を払うようにしましょう。

意味③欲求不満の表れ

夢占いにおいて生理が意味することの3つ目は、欲求不満の表れです。生理の夢は、性的欲求が最高潮に高まっていて、それがくすぶっている状態であることを示しています。

生理と生殖行為は密接に関係していますから、生理の夢が性的欲求と結びついているのも不思議ではありません。

妊娠を希望している女性は、体が無意識的に妊娠する準備が万端であることを示しているのかもしれません。

診断!生理に関する夢の意味【生理になる編】

生理に関する夢の基本的な意味を前述しましたが、生理が出てくるシチュエーションによって意味が異なってきます。

ここではどのような状況で生理になったのか、という点に焦点をあてて、その夢が何を意味しているのかを診断していきます。

意味①生理が始まる夢

実際に生理中であったり、生理が近づいている時に生理が始まる夢を見た場合、それは自分の体調が良好であり、健康面での問題がないことを意味しています。

しかしながら、生理期間とはまったく関係のない時や、生理が終わったばかりなのに生理が始まる夢を見た場合は、健康面で何らかのサイクルが乱れている可能性を示しています。

健康面で不安要素があることを意味していますから、生活リズムを変える、気分転換をする、ストレスを貯めない、など体調不良にならないよう注意を払いましょう。

意味②妊娠しているのに生理がくる夢

妊娠しているのに生理がくる夢を見たら、妊婦さんならば不安な思いに駆られるでしょう。もしかしたら流産したのではないか、と不吉なことを考えてしまうかもしれません。

しかし、夢占いは予知夢ではありませんので必要以上におびえる必要はありません。

妊娠しているのに生理が来る夢は精神的に不安定な状態を意味しています。

妊娠していてもしていなくても、この夢を見たら、自分の心が不安定になっていることを自覚し、不安要素は何なのか、それを取り除くにはどうしたらよいかを考えてみましょう。

精神的な不調はやがて肉体的な不調にも繋がっていきます。早い段階で心の不安や負担を取り除けるように自分をケアしてあげることが必要です。

意味③トイレで生理がくる夢

トイレで生理が来る夢は金運の上昇を意味しています。トイレは昔から金運や財運の象徴であるとされています。

生理は前述したように事態の好転を意味し強い上昇のエネルギーを意味しています。トイレと生理という良いイメージの象徴がセットになっているこの夢は吉夢といえるでしょう。

思わぬ臨時収入や賃金アップ、昇進などが期待できるかもしれません。

意味④お風呂で生理がくる夢

お風呂で生理がくる場合、夢占いでは自分の疲労度を示しています。お風呂の中で大量の血液を伴って生理が始まった場合は、疲労度が大きく、出血の量が少なければ疲労度も少ないことを表しています。

浴室は心身ともにリラックスをする場所です。その場所で生理が始まってリラックスを妨げているということは、肉体的に疲労感を感じていて身体を休められていない状態を表しているのです。

意味⑤プールや温泉で生理になる夢

夢占いにおいて、プールや温泉で生理になる夢は、不摂生による心身の不調を表しています。

食事、睡眠、過度のダイエットや運動不足など、日ごろの不摂生によって身体の調子が悪くなってはいないでしょうか。

また、ストレスや悩み事を多く抱えて精神的に疲弊しているサインでもあります。いずれにしてもこのプールや温泉で生理になるという夢は心身の健康面に対する警告を示しています。

日頃の生活リズムを見直したり、ストレス解消方法を考えたり、自己の不調に注意を払いましょう。

意味⑥友達が生理になる夢

夢占いにおいて友達が生理になる夢は、その友達が健康面や精神面でなんらかの不調を抱えていることを意味しています。

なにか大きな悩みを抱えて精神的に不安定になっているのかもしれません。また、本人も気づいていない病気など患っている可能性もあります。

もしこの夢を見たら、その友達のことを人一倍気にかけてあげてください。

悩みを打ち明けられるよう話をゆっくり聞いてあげたり、顔色や仕草などに注意を払って、気になる点がないかどうか観察しましょう。

万が一、病気の兆候が見えたり気になる点があれば、病院での診察を進めたり、一緒に解決方法を調べたりすることもできます。

意味⑦男が生理になる夢

男が生理になるということは、現実的にはありえないことです。このような非現実的でインパクトの強い夢は、夢占いにおいては運気低下や健康運低下などを示す凶夢です。

この夢は、何か厄介なトラブルに巻き込まれたり、金銭的に困るような状況が起きたり、健康を害したり、とにかく運気のマイナスを表しています。

夢を見たのが男性で自身が生理になっていたのなら、その夢は自分への警告だと捉え、生活面、金銭面、健康面にしっかりと意識をしてハメを外したり、無理をしないように生活しましょう。

女性が知人男性が生理になる夢を見たなら、その男性が危機に陥っていないかどうか気にかけてあげましょう。

意味⑧恋人が生理になる夢

恋人が生理になる夢は、自分が恋人になんらかの不安や心配事を抱えていることを表しています。

例えば、恋人の健康問題、仕事、金銭問題、女性関係などで不安や不満に思っていることはないでしょうか。

この夢を見たら、自分の精神が恋人への心配事で不安定になっていることを自覚し、解決に向けて恋人と話し合うようにしましょう。

診断!生理に関する夢の意味【色や出血量編】

生理は生理期間によって血の色や量が変わってきます。夢占いにおいて生理の経血の色や出血量というのは、重要な判断材料になります。

自分の見た夢の生理がどのような色や量であったかを思い出して、診断していきましょう。

意味①血の色が黒ずんでいる夢

血の色が黒ずんでいる、というのは実際生理中であればよくあることです。塊のような黒ずんだ経血がでることは決して珍しいことではありません。

しかしながら、夢占いで血の色が黒ずんでいたら注意が必要です。

血が黒ずんでいるということは、血の巡りが悪いことやエネルギーの低下を意味し、健康面や精神面での不調を意味しています。

まだ自覚はなくても今後体調を崩すかもしれませんから、この夢を見たら自分をいたわるように心がけましょう。

意味②鮮血が出る夢

鮮血が出る夢は、自身が軽度の疲労状態にあることを示しています。体調を崩すとまではいきませんが、心身ともに緊張状態にあって疲労が蓄積し始めているのかもしれません。

多少の疲労感は健康面ではよいことですが、積み重なれば負担になります。そこまで深刻に考えなくても大丈夫ですが、日頃のストレスや疲れを溜めないように心がけることが必要です。

意味③少し出血する夢

少し出血をする夢は、自分が老いていくことに抵抗感や不安感があることを表しています。閉経に向けて段々と出血量は減っていきます。

少量の出血は、老いていくこと、女性としての性的機能が失われていくことにネガティブなイメージを持っていることを示しているのです。

老いていったからといって性的魅力がなくなるわけではありませんし、無理して老いることに逆行する必要もありません。

年相応の美しさがあるということを意識して、過度な不安感や抵抗感を抱かないように心がけましょう。

意味④出血量が多い夢

出血量が多い夢は、自分の体がいつも以上に疲れていて限界を迎えていることを示しています。

つい頑張りすぎてしまったり、仕事や勉強などで無理をせざるを得ない状況であったり、いつも以上に身体を酷使してはいないでしょうか。

精神的というよりは肉体的な疲労を意味しているので、ゆっくりお風呂に入ったり、十分に睡眠、栄養を取ったりして疲れを癒すようにしましょう。

意味⑤血の塊が出る夢

血の塊が出る夢は、金運面では運気上昇の吉夢です。臨時収入などの思いがけない幸運が舞い込んでる暗示でもあります。

しかしながら健康面では、体調不良や精神崩壊などを表す凶夢です。

たとえ金銭面で幸運が舞い込んでも、それが原因で精神が病んだり体調を壊したりすることも考えられますから、健康面、金銭面で注意を払って生活をするようにしましょう。

診断!生理に関する夢の意味【ナプキン編】

ナプキンやタンポンなどの生理用品は生理とはきってもきれない関係にあります。そんなナプキンなどの生理用品も夢占いにおいてはきちんとした意味があるのです。詳しく紹介していきます。

意味①ナプキンに血がつく夢

ナプキンに血が付く夢は、自分の性的欲求がとても高まっていることを意味しています。やたらとムラムラしたり、恋人とスキンシップを取りたい衝動に駆られるかもしれません。

夫婦間や恋人間ではこの欲求が良いコミュニケーションにつながることもあるでしょう。

しかしながら、浮気願望が芽生えたり、衝動的に夫や彼氏以外の男性と関係を持ちたくなる可能性もあります。

この夢を見たら、衝動的、本能的に行動するのではなく、一度立ち止まって己をコントロールするように努めましょう。

意味②ナプキンを買う夢

ナプキンは消耗品で、汚れたらすぐに新しいものに交換します。

不浄なものを手放すことを意味しているので、ナプキンを買う夢は、悩みやトラブルなど不浄なものを手放して、マイナスなものから解放されることを示す吉夢です。

診断!生理に関する夢の意味【トラブル編】

生理痛や精神的な浮き沈みなど、生理にトラブルはつきものです。そういったトラブルは夢占いではどのようなことを意味しているのでしょうか。具体的な7つのトラブルを挙げて意味を診断していきます。

意味①生理痛でつらい夢

生理痛で悩む女性は大勢います。そんな辛い生理痛の夢は、自分の健康に対する不安を表しています。

実際に重い生理痛を抱えていて、それに不安を覚えている場合もありますし、生理痛とは別の健康問題を抱えている場合もあります。

また、更年期に対する不安や更年期障害に対する恐怖心なども意味しています。

いずれにしても痛みを感じるのは夢占いにおいては凶夢です。病院にいって相談したり、心の内を誰かに打ち明けたりして精神的な不安を和らげるように努めましょう。

意味②生理がずっと続く夢

生理が終わらずにずっと続いている夢は、自分が肉体的にも精神的にも疲弊していることを意味しています。

ずっと血が流れ続けるということは、エネルギーを放出し続けているということですから、心身ともに限界点を突破していることを示しています。

十分に休息を取り、心身ともにしっかりと回復するように自分を労わることが必要です。

意味③生理が来ない夢

現実において生理が来ないというのは妊娠、閉経、体調不良など、肉体的になにか変化があったときです。

それと同じように、夢占いにおいても生理が来ない夢は肉体的な変化に対する自身の心理状態を表しています。

例えば閉経に関する不安や、望まない妊娠、過度なダイエットが原因の生理不順など、普段心を支配している不安が夢に現れているといえるでしょう。

どのようにしたら自分の不安が拭えるのか、自分の心をしっかりと見つめなおすきっかけにするとよいかもしれません。

意味④生理不順で悩む夢

生理不順で悩んでいる夢は、健康運低下を示す凶夢です。

本来定期的なサイクルで来るはずの生理が来ないということは、血の巡りが悪いことを意味しているので、体調不良にならないように注意が必要です。

意味⑤生理の血が漏れる夢

女性なら誰しも一度は生理中に血が漏れる経験をしているのではないでしょうか。そんな血が漏れる夢は、過去の失敗がトラウマとなって、それを引きずっていることを意味しています。

いつまでも過去にとらわれていては先に進むことができません。なるべく過去ではなく未来にフォーカスするようにして、過去の失敗に囚われないように思考を切り替えていきましょう。

意味⑥生理で下着が汚れる夢

生理で下着が汚れる夢を見た場合は、人には言えない秘密を抱えていて後ろめたい気持ちを抱いていることを意味しています。

実際に血で下着を汚してしまったら、一生懸命洗って取ろうとするでしょう。それと同じように、後ろめたい気持ちを拭うにはなんらかのアクションが必要になります。

必ずしも秘密を暴露する必要はありませんが、後ろめたい気持ちを持ち続けることは精神的に良いことではありません。その思いを消化させるにはどうしたらよいのか、逃げずに考える必要があります。

意味⑦生理でトイレが汚れる夢

実際に生理でトイレが汚れてしまうのは、汚い、穢れているなどの悪い印象を持ちますが、夢占いでは金運上昇の良い夢です。

トイレで生理になってしまう夢と同様に、トイレは金運のシンボルですから、臨時収入やボーナスアップなどの思いがけない金運の上昇を表しています。

生理に関する夢の意味を知って自分自身と向き合おう

これまで生理の状態やシチュエーション別に生理の夢の意味をご説明してきました。

生理に関する夢をきっかけに、ほんの少し意識的に生活をしたり、自分の身体を労わることによって、不調などを未然に防ぐことができるはずです。

夢の意味を知って自分自身としっかりと向き合い、自分の精神面や健康面に留意していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました